重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20170130

23の(3)(4)の解説を分かりやすく教えてください。お願いします。

123131445632

  • 回答数(3)

締切

下のアドバイス通り (3) ❲4❳=4, ❲4^2❳=2,…

  1. 0

高1の数Aです。 条件付き確率のところです。 写真の問題の問11の答えを教えてください。

きむにい

  • 回答数(2)

解決

例題より簡単になっている 当たりが1本なのでP(A∩B)=0…

  1. 1

高1の数Aです。 条件付き確率のところです。 写真の問題の問1の答えを教えてください。

きむにい

  • 回答数(3)

解決

例題の3ゲーム勝ちで優勝を4ゲーム勝ちで優勝に代えただけ 例…

  1. 1

数学の問題について。 この問題が分かりません教えて下さい。 0から6までの整数を用いて5桁の整数を作

yuto_1304

  • 回答数(5)

締切

>ただし、同じ数字は2回以上使わないことにする。>No.4

  1. 0

これってどうやって解くんですか??教えてください。高1の数学の宿題で出ました。

たぬきを飼いたい

  • 回答数(2)

解決

√2が無理数であることの背理法を使った証明が教科書などに書か…

  1. 1

この問題のいみがわかりません… 教えてください(-人-)

田淵智也

  • 回答数(4)

解決

解の公式を使うと 解は、(-a±√(a^2-48))/2  …

  1. 1

確率について。

コルム

  • 回答数(3)

解決

サイコロの出目4つ 中央値=平均値となる確率 (1)すべて…

  1. 0

中学校受験です。教えてください。 長さ140mの列車が鉄橋を通過するのに44秒かかり、鉄橋の二倍の長

半熟にたまご

  • 回答数(3)

解決

44:(60+17)=4:7=(3+1):(3*2+1)

  1. 0

数学III 分数関数 問題 aはa>1を満たす定数とする。 関数f(x)=ax/1+axについて、不

すりおろし生生姜

  • 回答数(1)

ベストアンサー


たぶん同じ記号を使うために混乱していると思います 別の記号…

  1. 0

東洋の過去問なのですが計算の仕方がわかりません!教えてください!

yuka_q

  • 回答数(1)

締切

(1) 辺の数 四角形が6個、三角形が8個あって、三角形と四…

  1. 0