重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナッキーナッキー

分数という概念について初歩的な質問です。

air901

  • 回答数(12)

ベストアンサー


前に回答された内容を見ていませんが、とりあえず書いておきます…

  1. 1

単位の違う数の等式は表せますか? 単位が違うと比べることが出来ないと言われますが、 たとえば、1日は

air901

  • 回答数(6)

締切

成り立ちますよ(^^) >単位が違うと比べることが出来ない…

  1. 0

ベクトルを返す積分はありますか

sugaku2012

  • 回答数(5)

締切

ありますよぉ~(^^) ベクトルA=A(t) t:変数 の積…

  1. 0

面積素の求め方について 曲面 S が2つのパラメーターu,vで表されている場合を考えます.すなわち、

ptwmja

  • 回答数(3)

ベストアンサー


パラメーターuで描かれる曲線の微小部分の長さは ∂r/∂u・…

  1. 0

物理数学 曲面の媒介変数表示 いま、物理に必要な数学で曲面積分について勉強しているのですが、どうやら

ptwmja

  • 回答数(3)

ベストアンサー


補足コメントの様な考えでいいと思います(^^) まず、曲線…

  1. 0

これの89番ってS=mgcosΘは成り立ちませんか? 鉛直方向 水平方向に式を立てるのはまぁ、釣り合

ケンチマン

  • 回答数(6)

締切

No3です(^^) >円錐振り子を振り回しまくって空に浮い…

  1. 0

これの89番ってS=mgcosΘは成り立ちませんか? 鉛直方向 水平方向に式を立てるのはまぁ、釣り合

ケンチマン

  • 回答数(6)

締切

はい、成り立ちません(^^;) >鉛直方向 水平方向に式を…

  1. 0

V=Edについて V=Edの公式のdについてよく分からなくなってしまいました。 検索してもよく分から

pokopenpokopoko.

  • 回答数(4)

解決

その考え方でOKです(^^) BC間はつながっていますから、…

  1. 0

積分の問題です

amamitake

  • 回答数(4)

ベストアンサー


何だか大変そうですね(^^;) せっかく途中まで計算してある…

  1. 0

この問題の次元について教えてください 選択肢の1、2は1/Ωの形にならないから除外 3はΩ/2Ω^2

pokopenpokopoko.

  • 回答数(5)

ベストアンサー


問題はCの値を聞いていますよ(^^;) すると [H]=[…

  1. 0