重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ゼロプライム

複素数と図形についてです。 48の[2]がよくわからないです。[1]はわかります。グラフに表すとbの

カイトmjet

  • 回答数(5)

ベストアンサー


どちらでも良いです。 問題を正確に書くと、「∠AOBの大き…

  1. 0

このようにありますが、共有点が8個であるのを確認するために重解がない事を示さなくていいんでしょうか

mediesu

  • 回答数(2)

ベストアンサー


偶関数なのでz軸に関して対称です。 x≧0 の範囲のグラフを…

  1. 0

このようにありますが、共有点が8個であるのを確認するために重解がない事を示さなくていいんでしょうか

mediesu

  • 回答数(2)

解決

8次方程式ということから共有点の個数は8個と導いたのであれば…

  1. 0

数A nは自然数とする。n , n+2 , n +4が全て素数であることを示せ。 という問題です。n

虹水

  • 回答数(5)

締切

n , n+2 , n +4が全て素数 n=1 のとき、1…

  1. 0

1から50の整数の中で2で割りきれないまたは3で割りきれない整数の個数を教えてください

s1eepy

  • 回答数(6)

締切

ド・モルガンの法則を利用します。 (Aの補集合)∪(Bの補…

  1. 0

l1-2x²lく1の求め方を教えてください。

apmgw

  • 回答数(2)

ベストアンサー


-1<1-2x²<1 より、 0<x²<1 0<x²…

  1. 0

(場合の数) 問(2)です。 解答だと階乗を使っていて(iii)が3通りになっていたのですが、このよ

さやまる870

  • 回答数(5)

解決

この問題は、「3文字を選ぶ方法は何通りあるか」ではなく、「3…

  1. 1

nが自然数のとき、2^n +1 +3^2n−1 は7で割切れることを証明せよ。 という問題を合同式を

虹水

  • 回答数(7)

締切

a≡b のとき、a^k≡b^k を利用します。 2^(…

  1. 0

青いとこがなぜ3分の-a-5にならないのかとオレンジのとこがなぜ4≦3分のa+5≦5にならないのか教

kanikani4

  • 回答数(2)

締切

2x+a>5x-5 -3x>-a-5 両辺に-1を掛ける…

  1. 0

確率の積事象について

Gin-Buck

  • 回答数(6)

解決

区別のつかない2つのサイコロを振った場合と区別のつく2つのサ…

  1. 1