重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

cage64

数学の記法について。 Wikipediaを読んだところ、 max{〜}と書いて、〜(集合)の要素の最

教えてpooooooo

  • 回答数(4)

解決

以下、集合と書いたら実数の部分集合のこととします。 max…

  1. 0

論理的帰結の問題 ” (⊨Aならば⊨B)ならば A⊨Bは成り立たない。その例をあげよ ” について

PHYOPHYO

  • 回答数(1)

ベストアンサー


この文章 >「 (⊨Aならば⊨B)」はなりたつ。なぜなら「な…

  1. 0

高校数学 (X,Y)=(x+a,y+b) and F(x,y)=0を満たす(x,y)が存在する ⇔F

hedn

  • 回答数(3)

締切

整理すると次のようなことです。 [命題] 実数a,b,X…

  1. 1

以下の問題の回答について質問させてください。 共通解が、pとqの式で表されているということは、p,q

教えてpooooooo

  • 回答数(3)

解決

補足の部分は答案ではなくメモだとして、必要十分で議論している…

  1. 0

以下の問題の回答について質問させてください。 共通解が、pとqの式で表されているということは、p,q

教えてpooooooo

  • 回答数(3)

ベストアンサー


>「p,qが定まれば共通解は一意に定まる。よって十分」ではダ…

  1. 0

体論の問題

みゃーーー

  • 回答数(1)

ベストアンサー


素朴に考えて (1) γ_1 を根とする K上の2次方程式 …

  1. 0

-1<[x]≦1はどうして0≦x<2になるのでしょうか?? 丁寧に教えていただけると嬉しいです!!よ

そるてぃー

  • 回答数(3)

締切

まずは、x=-1, x=-0.5, x=0, x=0.5, …

  1. 0

定義域と命題の関係

tsukita

  • 回答数(5)

解決

方程式にしろ、命題の真偽にしろ、変数xが出てくるときは、その…

  1. 0

黄色の部分は、同値ではないですよね?

genr

  • 回答数(4)

ベストアンサー


n=6 などいくつかのnについて、具体的にどんな和なのか(…

  1. 0

関数の連続性について質問です。 画像の(4)、(5)、(6)あたりの解答って合っているのでしょうか?

yuki_caka6460

  • 回答数(3)

解決

こういう話はいろんな流儀があって、担当の先生がどの流儀を採用…

  1. 0