重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今回の衆議院選挙ですが、台風も重なって投票所へ足を運ぶのも少し大変でした。私は入場整理券を雨で濡らしてしまい、会場の係員に小言を頂戴しました。
 期日前投票をするのに1時間も待ったとか、係員が寝坊したため投票できかったなどのニュースを聞くと、今の時代いかにも原始的な投票方法だと思います。
 皆さんはこの方式を継続してほしいですか、インターネットによる投票を導入してほしいですか。あるいは併用がいいでしょうか。天候に左右されるかもしれない投票結果も、選挙の妙味だと割り切るべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ベストアンサーの選挙じゃなかった、選出は後日行うかもしれません。いったん締め切ります。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/10/23 19:19

A 回答 (15件中1~10件)

なかなか難しいと思います。

インターネットのが世界にありますか。世界のテレビニュースを見ると、日本以上に投票所の受け付け用紙の書類及び投票用紙が複雑で多い様に思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投票所の入り口ではパソコンを開いて、整理券をスキャンしているようでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 19:09

まだ、そこまでインターネットが安全だ、とは言え無いと思います。



いずれ導入も検討されると思いますが、今の段階では、無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれはそうなる気はしますが。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 19:08

いらない。


投票の質が落ちる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙による投票のほうが質が高いとお考えなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/23 18:42

セキュリティが万全ならば、ネットとの併用をすべきでしょう。


ですが、ネットの扱いに慣れていない高齢者票を頼りにしている自民党は反対だし、投票率が上がると都合の悪い「クイ政党」も反対するでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢者におもねる候補者が多いことがネット投票が進まない原因のひとつという考えもあるようです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 19:07

え!?(・・)



  工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (´Д`)ェェェェエエエエエエエエ工工工工


 インターネットって、そんなに安全だったの・・・?(@@)


>私は入場整理券を雨で濡らしてしまい、会場の係員に小言を頂戴しました。

  雨で濡れるのは、当然。係員に”何も言えないの?”

  

      |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||


>台風も重なって投票所へ足を運ぶのも少し大変でした。


  お、お嬢様だったのか・・・・・・


     Σ( ̄ロ ̄lll)



>天候に左右されるかもしれない投票結果も、


  天候に左右されること自体が”おかしい”ということに、気付かないとは、、、。。。。



       http://sodan.e-65.net/basic/ninchisho/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しのぎくん、HearFriend君、ご苦労さま。

お礼日時:2017/10/23 19:32

こんばんは。


私も午前中に投票を済ませてきましたが、中学校のグラウンドは水たまりで酷い状態、傘をしまう、出すなどで混雑もあったようです。
直接の投票、ネットでの投票も加えて、選択肢はあったほうが良いですね。
ウチの母などは、ある程度高齢なものですから、投票所に行くのも大変、と申しておりました。
しかし、選択肢を増やす事が投票率のアップに直接繋がるかは微妙に思えます。
興味のない方には、どんな方法でもムダでしょうし・・・
また、投票率がヘンに上がらないほうが有利になる(固定支持団体を持った)政党があるようですので、選択肢を増やす事に積極的になるのかは微妙なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。私はどしゃぶりの中を出かけてズボンが濡れて、選択肢が増えたというよりは洗濯ものが増えてしまいました。(こんなお礼ですみません)。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 19:15

私自身は投票所に行くのは苦にならないですが、


世間には色々な事情で外に出られない人も大勢いらっしゃると思うので
ネットで投票できるようになるのも
いいのかなと思います。
難しいことはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投票に出かけるときだけ、「その地域の人」になった気はしますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/23 18:43

携帯からできるといいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気軽にできるのがいいのか悪いのかはわかりませんが。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/23 18:44

自分はパソコン操作が分からないので、ネット投票が有っても出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段、スマホから投稿されているのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/23 18:45

ネット投票はどうか分かりませんが


開票作業はもっと機械化するべきだと思いますね。
一晩かけて人手で開票なんかしなくても
投票箱の中で投票用紙が開いて(そんな紙らしいし)スキャンして結果を貯めておけば
投票終了と同時に結果が出るんじゃないでしょうか。

あの開票作業を見ていると
なにやら役人の小遣い稼ぎに見えてしょうがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

開票結果を劇場のように各局が争って放送するのには嫌気がさします。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/23 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!