
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
石鹸シャンプーでアルカリ性になった頭皮を弱酸性に戻すのに市販のリンスではダメですよ。
市販のものは、コーティングがメインです
お酢の中にジャスミン茶のティーバックなどを入れてみると、時間はかかりますが、いい香になります。
クエン酸は、洗面器にティースプーン1杯(約3g)程度入れて使っています。
長く石鹸シャンプーをするならば、クエン酸のほうが安いです
参考URLのところのクエン酸はとっても安くてお勧めです。
参考URL:http://keinz.co.jp/hanbaikuensan.html
回答有難うございます。やはりお茶の種類によっても香りのつき方が変わるんですね。ジャスミンを入れてじっくり待ってみたいと思います。あと参考URL非常に助かりました。薬局でしか探した事がなかったのでこの価格には驚きです。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
#2さんがおっしゃるとおり、石鹸洗髪あとのリンスは中和が目的ですから、一般(?)のリンスではだめだと思います。
石鹸シャンプー用のリンスが売られていますし、クエン酸もそんなに高いものではないと思います。
あと、酢を使うのなら、リンゴ酢などが、香りに抵抗がないと思います(でも、だったらクエン酸の方が安いかも)。
(「思います」ばかりでごめんなさい)
回答有難うございます。やはり中和リンス(?)しないと駄目ですね。クエン酸も小瓶でなく大きいお得なものを探してみます。リンゴ酢も懐が暖かい時に試してみたいと思います(香りの違いが気になりますし)。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
駄目、というかせっかく石鹸を手作りなさってるので
もったいないなーと思います。
酢のにおいがご家族から不評ということでしたら、石鹸シャンプー用のリンスをお使いになるのはいかがでしょうか?
市販もされていますし、液状のものがあるので使い方も簡単です。香りがあるもの・無香料のもの両方あります。
私が知っている範囲では、
香料(天然)入り・・・太陽油脂(2種類あります)
無香料・・・玉の肌(香料入り・無香料含め数種類あります)
ねば塾 http://www.neba.co.jp/
から出ています。
太陽油脂はカタログ請求すると、サンプルがついてきますので、お試しになってみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.taiyo-yushi.co.jp/
回答有難うございます。石鹸シャンプー用のリンスがあるとは知りませんでした。メイカーも自分では見つけられなかったので助かりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
石鹸で洗髪すると、髪がアルカリに傾いてきしむので、弱酸性に戻すために洗髪後、お酢やクエン酸で中和(=リンス)します。
市販のリンスに酸は含まれていないと思うので、中和はされないでしょう。
お酢に乾燥ハーブを漬けたものはいかがですか?
市販のハーブティの中身をお酢に入れるだけでできますし、香りも良くなります。
おそらくご家族の苦情はお酢の香りだと思いますが、違ったらすみません。
クエン酸の濃度は下記URLが参考になるかと思います。
参考URL:http://www.live-science.com/honkan/jissen/rinse. …
回答有難うございます。お酢リンスへの苦情はやはり「クサイ!」でした(哀)。ハーブティーは家に常備されてるので早速やってみます。あと参考URLのクエン酸リンスの作り方はとても参考になりました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
石けんで洗髪していると、だんだん自分頭皮から天然のリンスが出てくるようになると聞いた事があります。
でも それも個人差があり、そういう体質になるまで時間がかかる場合もありますよね。
頭皮にリンスがつかないように、毛先だけにリンスかコンディショナーをつけたらどうですか?
私は市販のシャンプーを使って洗髪し、頭皮は石けんで洗っていますが、リンスはそうしています。
そのうちに自分の脂でしっとりするようになると思いますよ。
回答有難うございます。天然のリンス!なんか凄いですね人って。頭皮と毛先で石鹸やリンスを使い分けると言う発想は思い付きませんでした。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) これから牛乳石鹸で、髪を洗おうと思います! しかし、その後『リンス』or『コンディショナー』は、どの 4 2022/05/06 23:12
- スキンケア・エイジングケア 「清潔」を保つ質問です。 3 2023/02/20 23:12
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 干支の石鹸。 新しい年が来ると干支の石鹸を手に入れて、1年間飾ります。 昨年の干支の石鹸は、手洗い、 1 2023/01/20 19:50
- スキンケア・エイジングケア 特にほっぺたと鼻のニキビが目立ち治したいです。 最近、洗顔は固形石鹸の牛乳石鹸を使い、朝晩2回の洗顔 5 2023/06/28 10:04
- 子供の病気 手足口病、ぬいぐるみは洗剤で洗うだけで除菌になると思いますか? アルコールでは意味がないみたいで石鹸 1 2022/09/19 19:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 3日風呂に入らないで、入った後の爽快感 1 2023/03/20 20:33
- スキンケア・エイジングケア 洗顔について ぬるま湯で石鹸で洗う 石鹸で洗ってから顔用のクリーム(?)を塗る 水洗いで何もしない( 2 2022/08/20 07:58
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- スキンケア・エイジングケア ニキビ肌、脂性肌で悩んでいます。 「ピーリング石鹸を使い続けると逆に肌が脆くなる」とか「乾燥して皮脂 3 2022/08/14 08:00
- 避妊 一回目口に出された時に胸にもついたので一回お互い入浴したあと、2回目マットをしました。体を滑らすので 3 2022/04/11 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報