dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、IBM DB2 for Windowsを扱っているのですが、
csvファイルのインポートが良くわかりません。

csv形式で保存されているファイルがあるのですが、
そのファイルを元にテーブルを作りたいんです。

SQL以外で、何か簡単にできる方法は無いのでしょうか?
また、やり方を解説しているページがあれば教えてください。

お願いします。

A 回答 (2件)

Windows版は詳しくないのですが、


多分DB2 コマンド・エディタから、
import from ファイル名 of del insert into テーブル名
の様にコマンドを打てば良い筈です。
(AIX版と同じなら)

DB2のリファレンスマニュアルの、importのところを
読めば手掛かりがつかめるのではないでしょうか?

参考URLはDB2のリファレンスです。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リファレンスを見ながらコマンド・エディタを使い、
なんとかできました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/30 09:51

こんにちは。



CSV2DB2e.exeを使うのはダメですか?
(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リファレンス等見てなんとかできました。
教えていただいたツールも後に使う事があったら
使ってみようと思います。

お礼日時:2004/09/30 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!