dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

=RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))

シート名がA1に表記されます。
RIGHT関数は分かります。
CELL・LEN・FINDがよくわかりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは!



試しにどこかのセルに
=CELL("filename",A1)
という数式を入れてみてください。
(A1のセル番地はどこのセル番地でも構いません。)

保存場所のパス[ファイル名]シート名
の順に表示されるはずです。
(シート名を指定していないので、アクティブシートのシート名になるはずです)

この文字列の ] より後がシート名になりますので、
] をFIND関数で何文字目になるか検索し
文字列 CELL("filename",A1) の文字列の最後○文字目を表示!
という数式になります。

※ 当然保存済みのファイルのみ有効な数式になります。m(_ _)m
    • good
    • 1

関数の中の”A1”が無くても大丈夫ですね!



=RIGHT(CELL("filename"),LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename")))

CELL("filename") で、「パス¥[ファイル名]シート名」 を表示

LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename") で、
「パス¥[ファイル名]シート名」の文字数から”]”までの文字数(findで検索)を引いた文字数を算出(文字数をLENで計算→シート名が何文字かわかる)

あとはRightで、「パス¥[ファイル名]シート名」から、シート名分の文字数(Lenとfindで計算した結果)を表示させている。

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!