
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1日100万はそれなりに多いと思いますよ
ざっくりした目安1秒あたり12件ってことですからね
これが一定時期に集中する場合1秒アタリ100件以上負荷がかかるとなると
それなりの処理能力が必要になります。
感覚的には1日数万件くらいまでなら余裕、
数十万件だとそれなりに負荷が感じられ
100万超えると真剣に高速化を考えないと厳しいかなと。
逆に企業や学校で集中を前提にシステムが構築されているなら
1秒あたり1万件くらいなら短時間なら耐えられるかもしれません
ただ、それぞれに対して排他的な処理が必要となると
相当な高速性が必要になると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
シートが異なるセル同士を、相...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
将棋のDB。「この局面と同一の...
-
.flex-direction プロパティは...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
データベースがちゃんと作成さ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
半角ハイフンに似た文字
-
データベースの勉強 公務員を目...
-
はじめてのAccess 2019 について
-
DBエラーを解決したい
-
ITパスポートについての質問で...
-
マイクロソフトAccessでsqlのas...
-
情報整理するのに、「 Fullfree...
-
レコード数のカウント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELETE文でFROM句を省略した場合
-
object browser で処理を中断す...
-
他の処理でselectさせないよう...
-
RDBのテーブル種類の違い
-
同じSELECT文同士でのデ...
-
年度毎にシーケンスの初期化?
-
ActiveX DLLでのオラクルのトラ...
-
DBリンクエラーについて
-
accessでイベントを中止するよ...
-
統計情報の取得=コミットですか?
-
同一レコード更新時の排他制御
-
C#でトランザクション開始後参...
-
Truncate以外で高速にテーブル...
-
PL/SQLの平行処理について
-
チューニング対象のSQLの見つけ...
-
LOCK TABLE
-
トランザクションのデータ件数...
-
Access2013で操作ログを残した...
-
DMLロック解除待ち時間の指定は...
-
Oracleの欠点
おすすめ情報