
あるテーブルにA,Bと言う列があるとします。
Aの内容によってBの加算を振り分けたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?。
Aの内容が'1'なら、X1と言う変数にBを加算、Aの内容が'2'ならX2と言う変数にBを加算し表示したい。
SELECT
CASE WHEN A = '1' THEN X1 = X1 + B
WHEN A = '2' THEN X2 = X2 + B
END X1 X2
FROM TABLE_A.......
SQL文はデタラメですが、やりたい事はこんな事です。
宜しく御願いします。
No.2
- 回答日時:
#1です、勘違いしてましたね。
ごめんなさい(^^;;A = '2' であってもBは2倍する必要はないんですね。
2行目の B*2 の *2 は不要です。
(“X2”を“かける2”と読んでしまいました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNION ALLでつなげた複数ビュー...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
エラーを起こす方法
-
truncate tableを使って複数の...
-
sqlに記述できない文字
-
既存データをINSERT文にして出...
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
ACCESS クエリーでソートの不具合
-
SQL*LOADER実行時のロードデー...
-
複数の条件に該当する結果を、...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
SELECTした結果に行番号を求めたい
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
SQLSERVER 連番更新について
-
timestampのデータはどのように...
-
配列データに対する、要素の追...
-
Accessで最新のレコード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CASE文内での計算
-
case whenとsum関数の併用について
-
文字列の集計的な結合(文字列の...
-
UNION ALLでつなげた複数ビュー...
-
数件単位の集計のSQLについて
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既存データをINSERT文にして出...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
エラーを起こす方法
-
データベース ユーザの「このユ...
おすすめ情報