dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ発信元から迷惑メールがいくつも来ます。本を見ると「受信トレイアシスタント」とか「自動振り分け」で「フォルダ」を「ゴミ箱」に指定すればいい、とか書いてありますが、うまくいきません。どうすればいいか教えてください。
 また、他に、もっといい方法があるなら教えてください。

A 回答 (2件)

Outlook Expressを使っているのなら、一番簡単な方法を伝授しよう。



 ずばり、迷惑メールをクリックして選択し、メニューからメッセージ(M)→送信者を禁止する(S)でOKだ。以後は全く同じメールアドレスからきたメールのみ、自動で削除済みに移動する。
 自動で削除済みに行くのを元に戻したければ、ツール(T)→メッセージ ルール(R)→禁止された送信者の一覧(S)を開くと削除できる。

 自動振り分けには、この他にも色々な方法があるので、スキルアップを目指して調べてみるのも面白いかも知れない。ツール(T)→メッセージ ルール(R)から、「誰からメールが来たらどうする」とか、「こんな条件のメールが来たら削除する」とか、色々細かい制御ができるようになるので、試してみると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速ためしてみます。

お礼日時:2004/11/09 20:11

メーラがOutlook Expressならば、以下の手順で自動削除を設定できます。


(1)迷惑メールを選択して、[メッセージ]-[メッセージからルールを作成] メニューを実行
(2)表示されたダイアログの「1.」に、迷惑メールの送信元アドレスが自動設定されていることを確認し、「2.」で「削除する」をチェックする
(3)「4.」に適当な名前を記入して[OK]

もっと良いのは、サーバ側でフィルタリングしてしまう方法です。
これは、加入しているプロバイタによっては出来ないかもしれませんし、設定方法も異なります。
プロバイタのホームページを参照して、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。でも際限なくくるのでいたちごっこみたいです。プロバイダはDIONでウィルス撃退サービスを受けているのですが、いちいちウィルスに感染したメールを削除した事を知らせてくれるので・・・。

お礼日時:2004/11/09 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!