重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作業用の「売上集計」と参照用の「支店1」「支店2」3つのワークシート
があり、同じコードでも支店により値段が違うとします。
売上シートのD列1行目に「支店2の商品コードA1000」の4,000を返すには
どのように関数を組めばよいでしょうか?
*2列目以下もオートフィルで自動計算されるようにしたいです。

=IFERROR(VLOOKUP(A1,INDIRECT(支店1!A:C),3, 0), "")
としても空欄しか表示されず数値が返されず困っています。
INDIRECT(支店1!$A:$C)やINDIRECT("支店1!A:C")も試しましたが同じ
ようです。
何故か表がずれてしまいます。見辛いですが、お詳しい方おられましたら、
是非ご教示ください。宜しくお願い致します。

売上集計
A列(支店名) B列(コード)  C列(売上)  D列
1 支店2   A1000   3,000 4,000
2  支店1 A1001   2,000 2,000
3  支店1 A1002   1,000
4   支店2 A1003  4,000

支店1シート
A列(コード)  B列(定価)   C列(売上)
1 A1000    5,000    3,000
2 A1001  4,000     2,000
3 A1002   3,000     1,000
4 A1003   6,000   4,000

支店2シート
A列(コード)  B列(定価)   C列(売上)
1 A1000    5,000    4,000
2 A1001  4,000     3,000
3 A1002  3,000     2,000
4 A1003  6,000   5,000

A 回答 (1件)

こんにちは!



「売上集計」シートのC列は何を意味しているのか不明ですが、
「支店1」「支店2」シートのC列データをD列に表示すればよいのですね。

=IFERROR(VLOOKUP(B1,INDIRECT(A1&"!A:C"),3,0),"")

ではどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー 解決できました ありがとうございますー。

ほんの少しの違いでエラーになるんですね、、、
せっかくなので理解しておきたいのですがINDIRECT(A1&"!A:C")
「A1には””無し」、「A:Cには””有り」 違いはなんでしょうか?
範囲指定には""が必要という事でしょうか?
または、「!」が入る為、文字列扱いになる為でしょうか?

お礼日時:2018/06/29 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!