重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京都府中市で暮らすにあたって車必要としないですよね?

A 回答 (9件)

府中市案外広いです。

鉄道網からアクセスの良い場所、悪い場所があります。

駅から遠い場所なら車があった方が便利ではあります。バスがあるから良いよと言うならそれもケースバイケースでYESでもNOでもあります。

これを言ったら元も子もないですが、府中市内の居住する場所、行先の道路や駐車場状況にもよります。
「東京都府中市 車 必要か」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし府中市に住むことが決まったら北府中駅近くでアパート借ります

お礼日時:2018/10/02 02:30

無きゃないで、どうにかなるけど、何かの時は有ると便利

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なくてもどうにかなりそうな気はしますか

お礼日時:2018/10/02 02:28

まず、独身か結婚しているかの違いはあるでしょう。


府中は京王線とJRの南武線・武蔵野線の三路線ですが、京王府中駅が最も使い勝手がいいです。南武線と武蔵野線の府中本町駅はそんなに本数が多くありませんから。
独身で職場が新宿もしくはそれ以東の都心であれば、基本通勤は電車ですから、休みに車でどこかに出かけたいと思わない限り、そんなに必要にはならないと思います。週末ドライバーなら、なおさら。レンタカーを借りた方が維持費よりも安く済むでしょう。
しかし、これが家庭があるとちょっと事情が違ってきます。
お子さんがいて小さければ、必要な場合も、あれば便利な時もあります。
あなたが男性か女性か分かりませんが、旦那さんも/奥さんも運転するのであれば、お子さんの託児所・保育園など送り迎えが必要な場合、お子さんが急な病で夜中など車を出したい時など、あった方がいい場面も少なくありません。
住まう場所が市の中心か郊外かにもよりますが、いずれにしろ、独身か家族持ちかと言う方が持つか否かの大きな分岐点になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独身ですのでいらなそうですね

お礼日時:2018/10/02 02:28

田舎じゃないので、今、車所有であれば、車必要。

車なしなら不要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車所有ですが維持費とか考えるといらない気がします

お礼日時:2018/10/02 02:25

無ければ無いで十分生活できますね。


府中よりもっと奥、日野、八王子、青梅、昭島…になると車が無いとちょっと厳しいですが。

府中は電車やバスの便もいいし住みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なければないで十分生活できますか
府中よりもっと奥だとちょっと厳しいのですか
府中は電車やバスの便もいいですか

お礼日時:2018/10/02 02:24

府中は道が狭くて一方通行がやたら多いのでクルマはいらないと思います。


電車の便もいいからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車はいらないですか

お礼日時:2018/10/02 02:23

府中あたりだと微妙ですねぇ…。


確かに移動には東西方面には中央線や京王線、南北方向だと武蔵野線が走っているので、交通は便利なところだと思います。
ただ、郊外は郊外なので、車が全く使えないというのはそれなりに不便だと思います。免許を持っていて、必要に応じてカーシェアリングか何かを利用できるというのが理想なのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

府中市というのは郊外なのですか

ちなみに府中市に住むことが決まったら北府中駅近くにアパート借りるつもりです

お礼日時:2018/10/01 21:48

車は維持費かかるので、その費用が出せるくらい


余裕な生活できるのであれば。

ちなみに府中の駐車場代は平均で月額13000円程度らしいですね。
https://carparking.jp/area/city/13206/
その他、車検やら保険やらガソリン代やらその他もろもろ諸経費
(超ざっくりで月1万程度?)を出せるのであれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり相当お金かかりますよね

お礼日時:2018/10/01 21:46

ライフスタイルにもよるんじゃない


公共交通機関がない時間帯に遠方に移動したいなら
クルマなりバイクなりが要るわけだし

タクシーでいいのならいいけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公共交通機関がない時間帯に遠方に移動したいなら
クルマなりバイクなりが要るわけだし

そこまではしないつもりです

お礼日時:2018/10/01 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!