dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境
ubuntuServer18.04LTS
mysql ver14.14 Distrib5.7.24
日本語環境の確認(status)
Server characterset: utf8
Db characterset: utf8
Client characterset: utf8
Conn. characterset: utf8

状況
sshクライアントからテーブルカラムに日本語データ(データ型varchar)を
入力しようとしてもはじかれてしまう。(insert文)

MYSQLクライアント heidiSQLおよびMySQLWorkbenchからも入力できない。

試したこと
データベースやテーブルを作成するときに文字コードを設定してみる。
<例>
mysql> CREATE DATABASE SAMPLE CHARACTER SET cp932;

sshクライアントからのコマンド操作では、相変わらずはじかれる。
しかし、MYSQLクライアント heidiSQLおよびMySQLWorkbenchからは入力可能となる。

入力した結果をsshクライアントからコマンドで確認すると、文字化けなどしないで表示される。

つまり、sshクライアントのmysqlコマンドだけからの日本語入力ができない状態です。

ちなみに、設定ファイルを変えて、以下にしても同様でした。
Server characterset: cp932
Db characterset: cp932
Client characterset: utf8
Conn. characterset: utf8

どこの設定がおかしいのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    未だ解決はしていませんが、おそらくコマンドラインからの日本語入力が
    サポートされていないようです。回避策もあるかもしれませんが、そこまで
    やる必要性を感じません。サーバとしての日本語環境は整っているので・・・。
    mysql> status
    mysql Ver 14.14 Distrib 5.7.24, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper
    ReadLineからEditlLineに変わったことによるものと思われます。

    あえてコマンドライからの操作は必要ないので、GUIの環境で操作します。
    追加の情報等ありましたら、参考にさせてください。

      補足日時:2018/12/14 14:15

A 回答 (3件)

> あえてコマンドライからの操作は必要ない



そうですね、私もmysqlはずいぶん長く使ってきていますが
mysqlクライアントのコマンドラインで漢字入力が必要になったことは
1度もありません。

たとえばsh画面から

# mysql -uroot -phogehoge <<EOD
select "日本語" as j;
EOD

のようにすれば済む話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になりました。
phpMyAdminインストールしました。
これで、PHP+DBのプログラムを組むのにも、いろいろと連携ができそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/14 20:37

まずはGoogleなどで「MySQL 日本語」とか「MySQL 日本語化」というキーワードで検索してみてください。


たくさんの解説ページがヒットするはずです。

また、書店(ネットショップを含む)に行くとMySQLの入門書も何種類かあるはずで、それらには自宅PCへの導入方法の解説も有ったかと思います。

直接回答でなく恐縮ですが参考まで。
    • good
    • 0

mysqlクライアント(ログインして)から入力は意外に面倒なので


通常のシェルスクリプトからリダイレクトで入力するのが簡単
phpMyAdminのようなGUIで処理するのが賢明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘のようなGUI環境はぜひ整えたいと思います。
ただ、なにぶんにもサーバー環境の構築(設定)の初期段階でして、日本語環境の設定が正しくできているか確認の最中です。この段階で、記載の通りの現象が起きていて、このままでは前に進めない状況です。

お礼日時:2018/12/13 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!