
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼ありがとうございます。ああ、船橋から自転車ですか。私の家はそのすぐ上のあたりで、自転車で九十九里に行ったことも何度かあります。房総半島1周は中・高で3回やってます。
自転車で行くなら遊びに行く、というより「九十九里に行って戻ってくるサイクリング」になるでしょう。
それはそれで楽しいですが、海岸に着いたらすぐに帰ってくる、ぐらいの想定じゃないと危ないです(泊まるなら別です)
船橋からだと国道14号で千葉方面に向かうのがベストです。船橋といっても白井に近いあたりでも習志野とか薬園台を通り、津田沼か実籾あたりを経由して14号にでるのがよいです。理由は千葉駅まで平坦だから、その後県庁の手前から国道126号で房総半島を横断するのですが、高速道路の交差付近からアップダウンが激しくなり、体力をかなり消耗することになります。これは東金IC付近まで続き、ICを超えると下ってその先はまた海岸線まで平坦になるのです。
ただ、海岸が近づくにつれて向かい風が強くなり、ふきっさらしのなにもないところなので、かなり体力を消耗するでしょう。
船橋駅から片貝海岸までは大体50キロ、片道3時間ぐらいかかるので、海岸で遊んでご飯食べたら、帰る時間になると思います。
それはそれで楽しいと思いますが、ママチャリならやめたほうがいいのと、パンク修理を自分で出来ないなら止めることをお勧めします。
行き方から現地の遊べる場所まで教えていただきありがとうございます!
やっぱり風とシステムトラブルがおおきいですよねw
運動部なので体力は自信あるのですが自転車に関しては全くの素人なのでそこが問題になりそうです!w
でも、なかなか楽しそうなのでチャレンジしてみようかと思ってます!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
元千葉県民です。
高校生ということは電車などの公共交通機関でいくのでしょうが「九十九里なんて遊ぶところない」です。車なら話は別ですが、鉄道だと行くだけでものすごく大変で、横に移動するバス(海岸沿いに移動するバス)がないので、ぼーっと海を眺めて終りになります。
だから行くなら内房の鋸山とか、にしたほうがいいですし、はっきり言って私が高校生の頃は(幕張の高校でしたが)友達と外房なんていかずに、海なら江ノ島のほうばかり行っていました。こちらのほうが交通の便はいいし、徒歩でいろいろ回れるからです。千葉駅から東京寄りなら、総武線快速1本で鎌倉、または大船でモノレールに乗り換えて江ノ島に行けます。周遊券もありますから、交通費もこっちのほうが得です。
金額の一例(千葉駅から)
千葉駅→東金駅(JR) 880円
東金駅→片貝海岸(バス) 490円
作田南→蓮沼南(千葉フラワーバス)360円
ただし、1日10便しかない
時刻表 http://www.flower-bus.co.jp/rosen/pdf/kaigan.pdf …
のようになります。車ならともかく、電車やバスで移動できる場所ではないのです。だから「蓮沼公園に行きたい」とか「犬吠埼に行きたい」というのではないなら、九十九里はお勧めしません。
ちなみに、鎌倉方面なら
千葉駅→大船駅(JR)1420円
大船駅から「鎌倉・江ノ島パス」 700円
です。
やっぱりないですよねw
船橋辺りから自転車で行こうと思ってたんですがw
何もないなら考え直しますw
江ノ島も自転車で行くなら遠いですしw
参考になりました!ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
九十九里も広いからね
車なら移動はラクですが…
足がないと難しいですよね
波乗りや浜焼き食べる
くらいじゃない?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
君とみた海のイメージ画なので...
-
長島スパーランドの近くの海で...
-
砂浜を個人所有できる?
-
海と湖と湾の違いについて 海と...
-
四駆について教えてください
-
海を見ていると死にたくなる
-
川越から近い海について
-
なぞなぞです
-
静岡県で貝殻拾いが出来る海岸
-
横浜(関内)から一番近い海は?
-
クジラの死骸同じ哺乳類でもう...
-
ドラクエ8 ごくらくちょうの...
-
雨の日の翌日は、海が濁ってキ...
-
日本海を連想させる言葉とは?
-
あなたの 自分へのご褒美はなん...
-
好きすぎてつらいものはありま...
-
画像見てほしいです!
-
和歌山市の片男波海水浴場は人...
-
海岸沿いの地形
-
バレエ「海と真珠」の音楽
おすすめ情報