
ピンキー&ダイアンのお財布を手に入れたくて、いろいろなお店に電話をかけて探したのですが…
ピンキー専門店(正規店というのでしょうか)に尋ねたところ、それはライセンス商品なので扱っていない(PDLW4CT1という長財布です)といわれました。そもそも ライセンス商品ってどういうことでしょうか?
また、専門店で売っている財布と同じようなものを一般のかばん屋さんの財布コーナーで見たことがあります。この二つは同じものですか?(ちなみにかばん屋さんで見たのはピンキー&ダイアンのPDLW4LT1という長財布です)できればちゃんとしたものを専門店で買いたいと思っていたので、ご存知の方がいましたら教えてください。
わかりにくいところがありましたら補足説明します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
ライセンス商品というのはこの場合、ピンキー&ダイアン以外の会社が、自社でデザインしたものをピンキー&ダイアンの名前で売ることを、P&D社了承をえたうえで商品化されたものです。厳密に言えば、ライセンス品はライセンス元の会社以外の会社でデザインされたものです。
会社によって、ライセンス元の会社から、ライセンス品のデザインなどに細かなチェックや指定が入ることもあれば、ほとんど契約先の会社にほとんどおまかせで名前だけ貸しているという感じのところまでいろいろです。
ですが、ライセンス元(この場合P&D社)がブランドの名前をつけて売っても問題ないと了解を得てつくっているものなので、ニセモノとかではなく、ちゃんとしたものといえます。
また、P&D社のようにもともとアパレル(洋服)から発展したデザイナーズブランドでは洋服以外のものは、ライセンス品でなくとも、自社工場というより、提携先の工場で作っているというほうが多いと思います。
国内デザイナーズブランドの場合でしたら、洋服以外はライセンス品と本家のものとでは質的にはほとんど変わらないと思います。
むしろ、バックや皮革小物なんかだと専門メーカーという意味ではライセンス品のほうが種類も多く気に入ったものがあったりもします。ライセンス品といっても財布、かばんならライセンス料を支払えるそれなりの専門メーカーがつくっていることがほとんどですから。
ショップでライセンス品が置いていないというのは、質的な問題というより、販売経路の問題だと思います。たとえばさいふだとかばんメーカーが作っていることが多いのですが、そうするとライセンス品の財布もメーカーさんの卸しているお店に並ぶことになります。
ライセンス品を作っている会社とこの場合P&D社に取引がないと(商標使用の契約とはべつもの)直営のショップにライセンス品が並ばないということになります。
ですから、ライセンス品といわれて、ニセモノといわれていないのなら、ライセンス品、直営ショップ品、かかわらずデザインで気に入ったものを買われるとよいのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
別の方がきちんと回答されているので補足的にご説明させて頂きます。
ピンキー&ダイアンを手がけているサンエーインターナショナルはお洋服屋さんなので
専門的な技術や工場での生産工程が必要な時計、革製品、靴、タオル、ハンカチなどはそれぞれのプロフェッショナルであるライセンス企業と提携して発売します。
時計ならセイコーとかバッグならいくつものブランドを手がける味岡とかホワイとかです。
多くのアパレルメーカーがそうしています。
また、ライセンス生産されたものは直営店以外に百貨店のそれぞれのコーナーやダイエーなど大手スーパーや量販店でも売られます。
街の小さな個人商店にも卸されます。
商品を見れば生産したメーカー名と「この商品は○○社との提携でデザインされた正規ライセンス商品です」というようなことが書かれたタグが必ずついています。
「この商品は○○社との提携でデザインされた正規ライセンス商品です」というようなことが書かれたタグ、ちゃんとあるやつを買います(笑)
ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
みんなの意見で、ライセンス商品の意味はもうお判りですね。
?? P&Dの許可を受ければ問題ないのです。ハンカチや小物類はほとんど ライセンス商品です。
余談ですが、バーバリーのブルーレーベルも、ライセンス商品です。三陽商会が日本でオリジナルデザインで、作っている物です。 だから海外で基本的に無いはず。
日本人の体型に合うように作ってます。
バーバリーのコートは、丸善がイギリスに別発注して、
販売してるものはオリジナル商品です。
イギリスのバーバリコートを日本人向けサイズにしてます。 基本的にトラッドデザインですので 若い人は
着ませんね? 無骨ですね。
三陽商会が作るバーバリーは、クラッシックデザインも
有るのですが、素材や縫製が、異なります
ブルーレーベルはお洒落だけど、生地の耐久性は落ちます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ スーパーで買い物をしセルフレジで支払いをしようとしていたところ、全てスキャンした後に財布を忘れたこと 5 2023/08/22 16:02
- バッグ・財布 丸井の商品を探しています。 閲覧ありがとうございます。かつて丸井で「お客様の意見を活かして作りました 1 2022/11/19 01:51
- Amazon ネットの定価?ってどれくらい信用してますか? あれってほとんどが嘘情報じゃないの? 4 2022/12/21 19:07
- 事件・犯罪 友人が務めている大きな飲食店に、別の友人と行った帰りに、トイレに寄ったら、なんと財布の置き忘れがあり 3 2023/04/15 13:24
- 世界情勢 コロナ禍の会社命令について。近所の商店街の老舗百貨店の40代女性店員が2020年の春先に新宿シアター 2 2022/11/06 13:50
- 防犯・セキュリティ 万引きしていないか不安 5 2022/09/19 12:50
- バッグ・財布 ハイブランドを身に付ける理由は? 9 2022/08/19 08:58
- その他(お金・保険・資産運用) 財布を持ち歩くのは何故? 10 2022/09/11 10:48
- バッグ・財布 革製品で品質が良いというブランドや職人さんはどなたでしょうか? 品質の高い財布を探しています。 元々 2 2022/04/18 00:23
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
通勤用のレインシューズ
-
レインブーツの購入を検討して...
-
レインブーツの臭い
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
☆レインブーツの素材について教...
-
高校生でも履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長靴を探しています。
-
靴を履くこと
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
-
タグを切った服は返品不可です...
-
メガネの鼻あての上下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
長靴を探しています。
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
おすすめ情報