重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

江差に住んでいます。先月、函館から江差に引っ越して来ました。
いままで函館で聴いてたfmラジオについてですがMHK FMしか受信出来ないみたいで困っています。FMノースウェーブやAIR-G、FMいるかが受信できません。
これらのラジオ送信所がこれからできればいいのですがどうすればいいでしょうか?
ラジオが趣味なのでとても困っています。
できれば引っ越さない方法で対処方法を教えてください。
NHK FMのみ受信できます。これは腹が立つ

A 回答 (3件)

>これらのラジオ送信所がこれからできればいいのですがどうすればいいでしょうか?


アナタが「中継局くらいオレが建てて、向こう50年分の維持費くらい出したる」といえば、解決しそうだけど・・・#1さんの提案、radikoが現実的な解決策だろうなぁ。

送信塔のある函館、室蘭から見ると、江差は遊楽部岳、乙部岳に遮られるので、AIR-GやノースウェーブのFM波(を含む、放送電波)を直接受信することはできない。
江差エリア向けの中継局があってテレビ、AMラジオはNHK/民放各局が利用しているけど、FMラジオはNHK-FMだけが利用している。
ちょっとだけ放送局の事情を知っているけど、中継局を使うためには、経費や人員等の維持管理に応分の(決して軽くない)負担をしなければいけないので、民放としては十分な費用対効果(広告収入)が見込めない視聴者の少ないエリアまでカバーすることは困難なのが実情。

あ、FMいるかは、特定の地域だけをサービスエリアとすることで免許を受けているコミュティ局。
コミュニティ局が地域外で受信できないことは当然のことで、腹を立てるのは筋違いな憤りだったりする(^。^;)
    • good
    • 3

アンテナを建てれば、受信できますよ


3万円(^_^;
    • good
    • 0

radicoで良くない?  

http://radiko.jp/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!