No.1ベストアンサー
- 回答日時:
暖冬ですからね。
東北も今年は、
雪がほとんどありません。
東海でも3年おきくらいに、
雪がありましたが、
最近は雪の気配すら感じません。
No.2
- 回答日時:
温暖化といいますが、寒すぎても雪は降りません。
なぜかといいますと水蒸気の蒸発量が少なくなり雪雲ができにくくなるからです。ただ日本の気温の上下が激しく、降り方が極端になっているのは事実です。
なぜかといいますと一端には舗装路面が増え、気温の上下が激しさを増し、水蒸気の蒸発、凝固もより激しくなっているからです。
周りのアジア諸国の発展も無視できません。
ただ、もっといいますと、過去の長い統計からみると、決して今は温暖化ですらなく、微小な波の中でちょっと温かい、寒いといったところです。
CO2削減といいますが、実際には温暖化の最大の原因物質は水蒸気です。数%にも満たないCO2の影響なんて無いに等しいところです。
エコエコと言っているのは、大学だと研究費が取れる、政治家は票が取れる、企業は株主が増える。 それだけのことです。
エコ商売なだけです。
気候は数百年のサイクルで動きますので、わずか10年程度で温暖化、雪が少ないというのは早計かなと思います。
ただ今年は、本当に雪が少ないですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立山黒部アルペンルートの閑散期
-
1月4日に名古屋から下呂温泉へ...
-
冬の多米峠は凍結しますか?
-
長野県っていつ雪ふりましたか?
-
岐阜県の雪情報を教えてください
-
学生カップルで車で 3泊4日でど...
-
山口県の雪道の峠越え4WDと...
-
明日車で大阪から三重県の伊勢...
-
静岡の幼稚園や小学校は雪見遠...
-
3月初めの高山はノーマルタイヤ...
-
大阪から下呂温泉)
-
11月の十和田湖
-
年末年始の御殿場のお天気について
-
3月下旬の富山と東海北陸道
-
明日から! 城崎までの道路 ...
-
ノーマルタイヤでの走行。名古...
-
友達と下呂温泉にいきます(>_<)
-
中部圏でチェーンなしで行ける...
-
11月の三連休、新穂高温泉の雪は?
-
山形の銀山温泉について
おすすめ情報