dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山崎と申します。よろしくお願いいたします。

PC:DEII PRECISION T5500
OS:WIN10
動くPCはこれ1台のみです。

状況といたしましては、電源を入るとそのまま立ち上がらずに「黒い画面に情報が出て「CTRL-I」を押すように指示が出ます。そのようにキーを押しても何の反応もありませんが、F1をたたくと起動を始めパスワードを入力する画面が出て、パスを入力すと通常に使用できます。素人ながらBAIOSに問題があるかと思います。DELLのページより該当するものを(A11)インストールいたしましたが状況は変わりません。いったいどのように対処したら良いのか?
どうか通常になおるようにご指導をいただければ幸いです。名をわたくしはド素人なのでその辺もご理解いただければ幸いです。
皆々様 敬具


山崎 拝

A 回答 (5件)

Ctrl+IかLってRAIDの項目だと思われる。

もし、RAIDを作ったり変更とかしないなら、そのまま無視でよい。

ただ、F1とかを押せって出てきて、それを押さなければ起動しないってのは、CMOSの電池がなくなっているから、電池を交換すればよいかと・・・
時間が狂っていたりしたら、F1なりのボタンを押せって言われますので。
    • good
    • 0

開いているプログラムをすべて終了し、PCの電源を切ります、再起動は不可能。


すべてのアクセスランプが消えている事を確認し、PCの電源をオンにした直下にキーボードF!をの連打します。
BIOSが立ち上がるので、BOOTメニュから起動デバイスをHDDを選択し、保存をクリックします。
最後にEnferを押します。
windowsは通常起動をしますから、パスワードを入力してOKをクリックします。

電源をオンにした直下にメーカーのロゴが表示されたら、もう一度やり直して下さい。
https://www.pc-master.jp/mainte/k-jyuni.html
    • good
    • 0

まずBIOS設定画面が表示できるなら、BOOT(起動と同時に一番最初に読み込まれるドライブの設定)をHDDに設定してみます。



わかりにくかったら
DELLのBIOS設定を解説したサイト 「BIOSの設定」https://www.pc-master.jp/mainte/bios-s.html があります。手間をかけながら起動させて、Wsbサイトを閲覧して覚えるか、プリントアウトして指示された通りで設定してみてはいかがです。スマホをお持ちならPCサイトアクセスになりギガを消費しますが、スマホで解説を見ながらPCの操作ができると思います。
    • good
    • 1

RAIDでも組んでるの? BIOSは接続情報を見るだけだからね。

DELLのBIOSキーはしらんけどBIOS起動させて全部正常に認識されてたら不具合はないよ。
    • good
    • 0

マザーの電池が切れているのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!