
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
添付図参照
E3: =EDATE(DATE(A3,B3,C3),D3*12)
F3: =IF(E3-TODAY()<30,"要","無")
[条件付き書式]
ルールの適用先: =$F$3:$F$10
ルールの種類: “指定の…設定”
ルールの内容↓
 ̄ ̄セルの値 次の値に等しい ="要"
 ̄ ̄書式→赤地に白抜きフォント

No.4
- 回答日時:
こんにちは!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11607499.html
↑のサイトよりもこちらの方が配置が判りやすいので、こちらに投稿します。
>更新の必要が"あり"か"なし"は2015年1月1日を基準とします。
の部分がイマイチ判らないのですが
(通常は「本日」を基準として、有効期限が切れているかどうか?を判断すると思います)
まぁ~!実際問題としては「本日」を基準にしたら手遅れかもしれませんね(免許証ではないので別に問題ないかも)
それはさておいて、↓の画像で説明します。
まず、A・D列のセルの表示形式をユーザー定義から
0年
とします。
同様にB列 → セルの表示形式をユーザー定義から 0月
〃 C列 → セルの表示形式をユーザー定義から 0日
〃 D列 → セルの表示形式をユーザー定義から 0年
としておき、各セルには単に数値のみの入力にします。
そしてE3セル(セルの表示形式は好みの「日付」にしておく)に
=EDATE(DATE(A3,B3,C3),D3*12)-1
F3セルに
=IF(E3<"2015/1/1"*1,"あり","なし")
という数式を入れE3・F3セルを範囲指定 → F3セルのフィルハンドルで下へコピーすると
画像のような感じになります。
※ エラー処理はしていません。m(_ _)m

No.3
- 回答日時:
・今日現在の日付を関数で追加する:=TODAY()
・発行日を書式変更する 例:2010/11/20
・種類は数字だけにする 例:5年→5
・有効期限の関数: =EDATE(B4,12*C4)
→ EDATE(開始日,12ヶ月×種類)
・更新の有無の関数: =IF(D4>$E$2,"なし","有効期限切れ")
→ IF(有効期限>今日の日付,"なし”,"有効期限切れ")

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) パスポート更新ってどのタイミングでできる? 8 2023/08/26 18:42
- パスポート・ビザ イギリスにワーキングホリデーに行きたいのですが、 今月の一月半ばにビザ申請の締め切りがあります。 私 1 2023/01/06 06:18
- 北アメリカ パスポートの有効期限が切れる前に、更新に行ってきたのですがその後すぐに入籍することが決まり、名前の変 1 2023/05/15 19:02
- パスポート・ビザ イギリスにワーキングホリデーに行きたいのですが、 今月の一月半ばにビザ申請の締め切りがあります。 私 1 2023/01/06 04:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) イギリスにワーキングホリデーに行きたいのですが、 今月の一月半ばにビザ申請の締め切りがあります。 私 1 2023/01/06 06:36
- パスポート・ビザ 結婚して苗字が変わりました。旧姓の期限切れのパスポートを所持しています。この場合は新規でパスポートを 1 2023/02/11 20:42
- パスポート・ビザ 母の妹であるアメリカに住む叔母がこのコロナでパスポートの更新手続きが出来ず失効してしまいました。 3 2023/01/07 05:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 健康保険証って住所と有効期限日って記載されてるものなんですか?自分のものは記載されてないのですが、裏 7 2022/03/24 16:12
- パスポート・ビザ パスポートの有効期限が切れたんですが新しいものにすれば写真は変えられますか?不細工で新しい写真に変え 1 2022/11/21 15:37
- パスポート・ビザ パッケージツアーのパスポートの期限の条件で「ご出発日から6ヶ月」と書かれていた場合 8月10出発で、 2 2023/07/10 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報
更新の必要が"あり"か"なし"は2015年1月1日を基準とします。