

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず,今ある「東日本タイプのアホ毛」は,「42℃のお湯に浸して,水分がしたたり落ちない程度に絞ったタオルを適度にたたみ,それをアホ毛がある部分に乗せておく」ことで,寝ちゃいますよ。
あっ,ちなみに,「西日本タイプのアホ毛」はクネクネしているものだそうです。
ということで,髪の毛の専門家,理容師です。
さて,アホ毛を修正するよりも,アホ毛,つまり,切れ毛を作らないようにすることの方が重要ですよ。
ということで,・・・ちゃんと食べてます?(と聞いた理由は,あとからわかりますよ)
切れ毛の原因は,髪の毛の中身が充分詰まっていないからです。
中身が詰まっていないために,髪の毛が引っ張りに弱く,切れやすいのです。
髪の毛の中身は,タンパク質です。
ですから,タンパク質を補給する・・・といっても,これは無理ですから,アミノ酸を髪の毛に浸透させるようにすることが大切になります。
これを可能にしてくれるのは,トリートメント。
ということで,まず,切れ毛予防の第1弾は,「毎日,トリートメントを正しくする」ということです。
トリートメント剤には,便宜上,流すタイプと流さないタイプがあります。
それぞれの使い方は,参考URLのページ(kithy9891_gonさんが利用されているサイトからでも表示は可能です)の回答No.3の「トリートメント」と「流さないタイプのトリートメント」を参考にしてください。
さて,切れ毛予防第2弾は,栄養の改善です。
髪の毛が伸びるときに,髪の毛を作っているのは毛根です。
ここに充分な栄養が与えられませんと,髪の毛の中身が詰まりません。
そのためには,栄養の改善が不可欠です。
まずは,「3日間で,ほぼ完璧となる栄養バランス」を心掛けた食事をしてください。
まず,第1段階はこれにつきると言っていいでしょう。
なお,タンパク質とナイアシン,及び,銅ミネラルの摂取量には,充分注意してくださいね。
といっても,サプリメントに頼ってはダメですよ。(この理由は,「だけ食い」のところでします)
第2段階は,食べたものの消化の準備と,栄養の吸収の準備が出来るようにすることです。
といっても,食事開始時刻をほぼ一定にすることで,これらの準備が整うようになるのだそうです。(栄養士に教えてもらっています)
ということで,朝食,昼食,夕食それぞれで,食事開始時刻の平均を割り出し,その時刻の前後30分ずつの範囲内には,食事が開始出来るようにしてみてください。
具体的な例を挙げますと,例えば,夕食の食事開始時刻の平均が19時だったとしますと,18時30分から19時30分の間に食事を開始出来るように心掛けるということになります。
17時45分頃だったら,17時15分から18時15分の間ということです。
「だけ食い」をしているようでしたら,絶対にやめてくださいね。
だけ食いとは,「1つの食材だけを食べ続け,その食材を食べ終わらないと次の食材を食べない」食べ方のことです。
このような食べ方をしていますと,栄養の吸収効率が低下してしまうのだそうです。
その理由は,たぶん,ある栄養の吸収を助ける栄養と助けられる栄養が,充分攪拌されないために,助けられる栄養の吸収が悪くなるからだと考えられます。
ということで,第3段階は,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった三角食べなどをするようにしてください。
もちろん,「汁物>おかず>別のおかず>主食>汁物>おかず>別のおかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」という食べ方でも良いですよ。(ところどころで,箸休めをいれても良いですし・・・)
なお,サプリメントによる栄養の摂取ですが,この「だけ食い」に相当すると考えています。
実際,サプリメントの吸収効率は,非常に悪いのだそうです。
例えば,亜鉛ミネラルのサプリメントですが,含有量の1/10しか吸収されません。
その他のサプリメントもほとんど同様です。(ごく一部には例外もあると思いますが・・・)
ですから,栄養は出来る限り,食事として摂取するように心掛けましょう。
第4段階は,ストレスの解消です。
出来れば,食事開始前には,ストレスを解消しているのが望ましいと思いますよ。
それには,食事を楽しむのが一番です。
「今日は何にしようかな」というところから,食事を楽しみましょう。
また,もし,アルコールに弱くないのであれば,適量以下のアルコール摂取(つまり,晩酌)もお勧めしたいと思います。
適量以下のアルコールでしたら,全身の血管を拡張する作用がありますので,小腸からの栄養吸収がよくなります。
また,毛根にきている血管も拡張しますから,毛根にも栄養が届きやすくなります。
しかも,ストレスまで解消出来ちゃうのです。
アルコールによるストレス解消の仕組みですが,
1.
ストレスを感じますと,血管が収縮します。
2.
血管が収縮しますので,血圧が急上昇します。
3.
血圧が上昇したままの状態というのは,大変危険な状態のため,人間の体は自然に血圧を下げようとして,血液中の水分を血管の外に逃がします。
4.
そのため,収縮した血管内の血圧が降下します。
5.
それを受けて,ストレスが解消されます。
本当は,もっと細かい動きをしているのだそうですが,とりあえず,今は,これだけを理解してください。
そして,着目して欲しいのは,「血圧が降下すると,ストレスが解消出来る」ということです。
つまり,ストレスを感じたら,血圧を下げることをすればいいのです。
そこで,そのヒントとなるのは,高血圧症の治療です。
高血圧症の治療では,一番効果的な方法は,血管を拡張させることだそうです。
ということは,ストレスを感じたら,血管が拡張するようなことをすればいいということになります。
ということで,適量以下のアルコールであれば,血管が拡張しますので,ストレス解消には適していると言えると思います。
なお,アルコールの適量は,「2500÷アルコール度数」で求めてください。
また,ただし,アルコールに弱い人の場合や適量を超えたアルコールは逆効果になりますので,注意してくださいね。
あと,散歩などの軽い運動にも血管を拡張する作用がありますので,昼食などのように,アルコール摂取出来ない場合は,こちらの方が良いでしょう。
そうそう,「喫煙=ストレス」です。
もし,喫煙されているようでしたら,スパッと禁煙される方が良いと思いますよ。
髪の毛にとって,充分な量の医用が吸収されることが,何故,大切なのかと言いますと,「栄養は,どの場所でも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要性が高い順に分配されていて,生命維持にとってまったく必要のないと言っていい髪の毛には,他の場所で使い残した残りカスがまわってくる」からです。
ですから,出鱈目な食事制限などをしてしまいますと,ひどいときには脱毛までしてしまうことがあるのです。
kithy9891_gonさんの場合,そこまでではありませんが,しかし,やはり,栄養の吸収量が少ないと言えると思います。
だから,「ちゃんと食べてます?」と書いてしまったのですよ。
詳しいアドバイスありがとうございました。
髪の専門家であるgakusyanekoさんにコメント頂けてとっても嬉しいです。
私も、切れ毛を作らないのが一番だと思っていたのですが、切れ毛を作らない為にどうすればいいか分からなくて、そのままの生活を続けてました。
トリートメント&栄養の改善で切れ毛予防していきたいと思います。
私の場合、だけ食いと食事時間は大丈夫だと思いますが、ストレスは結構ありますね。
勉強の為かなり遅くまで起きてたり、学校生活等で気を使ってるようなのでストレスが多いと思います。
食事時も何かいろいろ考えていて、頭がいっぱいのような気がします。
あと、私は未成年で、タバコ&お酒は摂取してないので・・・、散歩とかしてみます(^▽^)
本当に長いアドバイスありがとうございました。
感謝してます★☆
No.5
- 回答日時:
切れ毛でしたらてっぺんだけでなくあちこちにあると思われますが新しく出てきた新生毛じゃないですか?
毛先が細くなってれば新生毛ですしぶっつり切れてれば切れ毛です。その部分にヘアスプレーをかけて手のひらで抑えてドライヤーで乾かしてみてください。すぐおちつきますよ。
たぶん切れ毛ですね。切れ毛の多い時期は、お風呂などでもかなり切れてるようでした。ヘアスプレーして、ドライヤーで乾かす方法も参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
私も以前あほ毛が目立ったので美容院の人に相談したところ、
それは無理
と言われました。
ストレートパーマでもさして意味がないそうです。
たしかに直そうとするのは難しいかもしれません。
その後、髪を染めたりの繰り返しだったためか、
髪が弱くなり、最近はあまり目立ちません。
ワックスやムースは毛を強固にしてしまい、
かえって目立つ気がします。
髪質を変えるシャンプーなどで柔らかい髪にするか、
色を明るめにして目立たないようにするのがいいと思います。
お望みのご回答じゃなく申し訳ありません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
過食なんですがスランプです
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
うつ病と音信不通
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報