アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ歴8年の35歳男性です。
今年の4月まで5か月入院していましたが、医師との相性が合わず、結果、症状が悪化して退院しました。
(うつで入院したのに抗うつ薬を全て切られました)
今はかなり症状が悪く、抑うつ感がひどく、体調も最悪です。

質問なのですが、うつ病だと性欲が減退するものだと思いますが、僕はこんな状態なのに、心が性欲を求めています。

アダルトビデオを見ても、健康な頃のようにすごく気持ちよくオナニーをできないのですが、オナニーを1日1回はしたくなります。
(彼女がいないので)

一応、勃起もするし、射精もします。快感はやはり少ないです。
行為が済めば、快感は少ないですが、少し心が満足します。でもやはりもの足りません。

でも、うつ病のときにオナニーを頻繁にするのは、心と体に良くないのでしょうか?
自律神経に良くないような気がしますが(交感神経、副交感神経の関係などで)、どうなのでしょうか?

主治医が女性なので相談できません。

分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

まず主治医の話題が出てるので、その点から。



主治医を信頼できなくなった時点でもう医師を変えるべきです。
ドクターショッピングなんていわれることもありますが、特に精神系の疾患の場合、医師との信頼関係は治療全体においてもっとも重要と考えます。まず信頼関係があって、治療だと思います。
ですので、あたらしいお医者様を一刻も早く探してください。

自慰行為に関して。
うつにもタイプ(種類というべきか?)があるということはすでに知れ渡ってきていると思いますが、現状でそれを的確に診断できるお医者様は少ないといわざる得ないような気がします。
うつで性欲減退が如実な症状と言われるのは、あくまでも一般的なうつのイメージであって、必ずしもそうではありません。食欲も、落ちる人と逆に食べてしまう人がいるのと同じように、性欲が上がってしまう可能性も否定できないと思います。
食欲でいくと、うつで食欲がなくなる人の思考は、自分が食べる価値のない人間だと思ってしまうところにあるようです。逆に食べてしまう人は、食べるという行為によってストレスを発散させていると考えられています。過食、多食などと言われますが、食べることで脳内物質の変化(わかりやすくいうと満足感、満腹感など)を誘引しているようです。
性欲もこれと同じではないのかな?と考えます。
あくまで、お医者様のお言葉とか有名・高名な方の意見ではなく、僕自身の経験といろいろな本、ネットなどを見て自分で行き着いた答えではありますが、僕自身はこのように考えています。

あと、参考までに僕も一時期ルボックスを飲んでましたが、性欲減退は見られませんでした。むしろ性欲が増していたような感覚さえ・・・今思えば・・・ですがありました。しかし、快感に対しては鈍くなりました。普通に機能はするんですが射精感が弱いというか物足りない感じというか。僕もひどいときは1日に2回風俗に行ったりしてました。もちろん、自慰もしかりです。彼女が居てもその状態でしたから。

お薬について、普通にお医者様にきくと、あくまで今現在のお薬に関する出回っている情報でしか判断できませんから、そんな副作用はない・・・とおっしゃいます。これはほぼ間違いないと思います。臨床試験の結果などから副作用の発生率などお薬の情報は出てくるのですが、ひょっとしたら見過ごされた0.01%の副作用かもしれないですよね?でもお医者様はそれを断言することは出来ないんですよ。当然といえば当然なのかも知れませんが。

ですので、
・お医者様を変えてみること
・お薬の変更をしてみること(ルボックスは正直僕はイマイチでした)
SSIRも他にありますし、三環系など試してみる価値もあるかと思います。また、お医者様を変える事で診断そのものが代わる可能性もあります。

ちょっと本題のアンサーにはなってませんが、このあたりでなにかきっかけをつかめばいろいろ変わってくるのではないかと思います。

参考になれば幸いです。お大事に。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の主治医は入院時から合わないと思っていました。
今、新しい病院を探しているところです。
なかなか良い病院がなくて困っているところです。

お礼日時:2008/07/11 16:41

紹介状を書いてもらい、他の評判の良い病院に変えたほうが良いとおもいます。


でもそんなに性の事にこだわらずに、鬱のほうの様子を気にしたほうが、良いですよ。
最近は、気分が良いとか、ほかの事に興味を持ちましょう。
運動なども良いのではないでしょうか。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
今、他の病院を探しているところです。

今は鬱の状態がひどすぎて、運動どころではないです。
すみません。

お礼日時:2008/07/11 16:50

No.2ですが、やはりそもそも主治医に非常に問題ありと考えます。


対応がわけがわかりません。
はやいところ別の医者を捜した方がいいと思います。

自分でどの医者がいいかわからなければ、保健所や精神保健福祉センターに相談するのも手でしょう(こういうところがありますよ、程度の紹介になるとは思いますが)。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

何度もすみません。ありがとうございます。
本当にわけがわからない先生でした。
入院時もこれまでどんな薬を飲んできたかもろくに見ないで、入院時に飲んでいた薬だけを見て「薬が多い」と言って、薬を減らしていきました。

今、他の病院を一生懸命探しているところです。
なかなか情報が少なくて困っています。
保健所、精神保健福祉センターはあてになりません。
電話しましたが「今の病院でもう一度よく先生と話し合ってください」
と言われました。
参考程度の紹介もしてくれません。

どうしてお役所仕事ってこうなんでしょうか?

お礼日時:2008/07/11 16:47

皆さんと同じで、主治医に相談することをおすすめします。


主治医があなたの病状を判断するための、大きな材料になるかもしれません。
いきなり自慰行為のことを言いにくかったら、「抑うつ感があるのに性欲はある。うつ病だと性欲が減退すると聞いたことがあるが、どうなんでしょう?」といった具合に言って見てはいかがでしょうか。
主治医が具体的に聞いてきたら、それから正直に話していけばいいと思います。
相手は専門家なので、そんなに恥ずかしがることは無いと思いますよ。

私も同世代の男性ですが、何度かおもらしをしたときがあって、恥ずかしかったのですが正直に主治医に話したところ、薬を調整して失禁を治してもらったことがあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主治医はまともに話を聞いてくれないので、他の病院を探しているところです。

お礼日時:2008/07/11 16:36

私は深い鬱と、軽い躁が混じったり交代したりする「双極II型」です。



いまは抗うつ剤をもらえているのですね?

うつ病の本来症状として性欲減退はありますが、
必ずしも当てはまらない場合もあります。

また、これに関連して、鬱病相に落ちる前に、
ちょっと厳しいのにがんばれた時期というのはありませんでしたか?
少ない睡眠時間でやりすごせてしまったとか、ややハイだったとか。
抗うつ剤飲んでいる期間にハイになったり多弁になったり(躁転)とか。

内海健先生の「うつ病新時代-双極II型という病」によれば、
こうした軽い躁が見過ごされがちで、
単極性うつの治療を誤ってしてしまうケースが多く、、
鬱病相における鑑別が重要、といいます。
その中に鬱でも性欲が減退しないという特徴がある、とありました。

別のデータでは単極うつの6割が実は双極といいます。

なにしろ薬が変わってきます。

(入院中抗うつ剤をとりあげられたといいますが、
リーマス、テグレトール、デパケンなどを服用したのであれば
一つの判断だと思います。双極の治療に使う気分安定薬です。
これと抗うつ剤の併用については議論があるところらしい。)

女性でも、きちんと相談して、指示を仰ぐことと、
双極II型ではないか、という質問をぶつけてみるのは有益かと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入院前に飲んでいた抗うつ薬はルボックスとアモキサンを1日6錠です

主治医は私1人が相手だとまともに相談にのってくれません。
8年間躁状態になったと診察されたことはありません。
今は抗うつ剤を飲んでいます。
ルボックス1日3錠です。抑うつ状態がひどかったので親が診察に同席してやっと処方してくれたものです。

入院前からうつと不眠がひどかったです
入院後、リハビリや散歩などをするようになった結果、気分が良くなった時期はありました。その頃睡眠時間は頓服を飲んでやっと眠れるという感じで短かったです。
気分がハイになったり多弁になったりはありませんでした。
リーマス、テグレトール、デパゲンなどは飲んだことがありません。

入院後、一時的に気分が良かった時期があったから抗うつ薬を減らされたのではありません。
主治医は薬が嫌いで入院直後から抗うつ剤を減らして行き、2か月で切られました。その結果、抑うつ感、不眠が悪化しました。
薬が嫌いなのに睡眠薬はいくらでも処方しました。睡眠薬がふえるのが不安でした。

その結果、寝れない日が続き主治医に相談したところ強力な精神安定剤ヒルナミンを就寝前いきなり50mgも処方されました。副作用が怖かったので拒否しましたが、強制的に処方されました。

その晩、副作用で寝汗、動悸がひどく、翌日は意識もうろう、ろれつが回らない、足はふらつく、喉が渇きごはんが食べられない、でひどい目にあいました。
他に嗅覚障害になり、手の皮がボロボロにむけました。その薬を飲んで睡眠が良くなったわけでもありません。
今までいろんな薬を試してきましたがこんな副作用は一度もありません。

ヒルナミンは翌日から15mgに減らされましたが、嗅覚障害は治らず、手の皮もなかなか治りませんでした。
いくら鼻がおかしい、手の皮がむけると言っても、「そんな副作用は聞いたことがない」と相手にされませんでした。

そのショックでうつは劇的に悪化し、退院することとなりました。
今はヒルナミンは飲んでいませんが、嗅覚障害は治っていません。
耳鼻科では治療困難と言われ、絶望的になりました。
今も親が同席しないとまともに話を聞いてくれないような先生です。
今、転院するために良い病院をさがしているところです。
相談してもだめかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2008/07/09 12:37

>主治医が女性なので相談できません。


全然女の主治医でも恥ずかしがらずに聞いてみるべきだと思います。
相手は専門家です!性のことぐらいで引くことはありません。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
聞きたいのですが、私の主治医はまともに私の話を聞いてくれないのです。親が同席しないと暴言を吐くような医者です。
親と同席中にはちょっと聞きづらいです。

お礼日時:2008/07/09 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A