

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RDBは検索に優れたデータベース形式です。
項目の追加にも対応しやすいです。そのため、更新作業には非常に時間を要しますし、セグメント別のセキュリティ設定などは苦手とするところです。基本的にシーケンシャル処理には弱いのです。一方、VSAMはデーターベースではないので、事前のファイル作成準備なども必要なくお手軽です。検索キーの設定や、項目の追加ということには、かなりの制約を受けます。照会と更新の同時処理には問題を生じることがあるので、排他制御が必要です。VSAMの状態で更新をかけると、フリースペースがどんどん食われていくので効率が落ちてきます。できることなら、シーケンシャルファイルに戻して、再度VSAM化する方法を採るのがいいでしょう。
なお、両者は全く性格の異なるものですから、二者択一で迷うようなことはないとは思いますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソル宣言をIFで分けられま...
-
カーソル0件の時にエラーを発生...
-
カーソルオープンの処理について
-
クエリの実行時間の目安
-
カーソルを使って、最終行レコ...
-
処理件数を非表示にしたい
-
差し込み後、元データを変更し...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
エクセルの関数について教えて...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
Outlook 送受信エラー
-
SQLServerで文字列の末尾からあ...
-
ActiveReportの改ページ不具合...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
戦争反対を英語で?
-
EXISTSを使ったDELETE文
-
Excel再起動でアドインのタブが...
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソル0件の時にエラーを発生...
-
カーソル宣言をIFで分けられま...
-
データ型でFloatとreal の計算...
-
カーソルを使って、最終行レコ...
-
(x 行処理されました)を表示さ...
-
処理件数を非表示にしたい
-
SQL-LOADERの逆のもの
-
RDBとVSAMの比較
-
ストアドプロシージャ_カーソル...
-
Accessで処理経過を表示したい...
-
カーソルオープンの処理について
-
NVLとDECODEのスピード差
-
カーソルがコミットするとクロ...
-
SQL plus で改行
-
PL/SQL で continue ?
-
VBAで複数あるTEXTBOXをクリッ...
-
テーブルの項目が異なるテーブ...
-
クエリの実行時間の目安
-
わり算の結果が整数でも小数点...
-
SELECT と INSERT の速度
おすすめ情報