dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1180311

いま、このURLの質問を、「恋の悩み・人間関係」のカテに載せています(=「甘いものが大好き」という男性を、女性はどう思いますか?)。

#18の方のコメントが面白かったので、今度は男性にお聞きします。

「甘いものが嫌いな女性」、男性のあなたはどう思いますか?
ぶっちゃけたご意見を、お願いします。

私の感想としては、別に気にはならないし、甘いものが嫌いだからといって、女性として激しくイメージダウン、とまではなりません。ただ正直言って、ほとんどの女性が好きなデザートを一切口にせず、コーヒーはブラック、紅茶はストレート以外は受け付けない、という女性ですと、気持ちの片隅3%ぐらいで、「若干、可愛げに欠けるかな」ぐらいは感じると思います。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (10件)

甘い物が嫌いな女です。



クリーム、あんこは一切受け付けません。唯一食べられるチョコレートも少量のみ。

多分うちの彼氏は「甘い物一人で食べれてラッキー」と思っていると思います。

遠慮無くお徳用のチョコレートの大きい袋を一人でぺろりと平らげ幸せそうな彼ですが、その分身が付いてしまっているのが私にはちょっと複雑です・・・。

また、職場で甘い物をよくもらってくるのですが食べられないため、家に持って帰ると弟などは喜んで食べています。

何か周りばっかりが得しているような感じです(;^_^A
    • good
    • 4

私も甘いもの嫌いな女です。



デザート類は甘さ控えめなら食べますが、飲み物系は甘いの全くダメなんです。コーヒーはブラック(濃ければなお良い)、紅茶もストレート、甘いカクテル嫌いで日本酒大好き…。でもそれが原因で「可愛げにかける」と思われていたかもなんて考えたこともありませんでした。ちょっとビックリです。

No.9さんの彼氏のように、私の彼も甘いもの一人で食べられるので喜んでいます(笑)。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

甘いもの嫌いの女性の意見、歓迎です。
いや、可愛げに欠ける、といっても、私の場合は、心の片隅3%程度、ですよ。そういう気持ちがうっすらわいてくるかなあ・・ぐらいの。付き合う上では、全くといって良いほど支障はありません。

お礼日時:2005/01/23 02:21

本心で嫌いならそれもそれで良いんじゃないですかね。


でも「太るから」だったら率先して食べさせます(笑
『おいしい物を食べて満面の笑み』を見るのが好きなので…
好き嫌いが無いなく、小食でないほうが好感持てますので、あまりに酷い偏食だと恋愛対象からは確実に外れますが、嫌いなものを無理して食べる事も無いと思います。
『まぁそういう人なのだろう』で終わりですね。

以前『肉類×魚介類×野菜×果物×デザート×』という女性がいました…
『何食べて生きてるの?』『んーソーセージとかハムとか』
結局その人とはマクドナルドと居酒屋にしか行けなかったですね…
それに比べれば可愛いいもんでしょう。

私は幸い嫌いな食べ物はないですが、食べ方の不満はあります…
『穴子丼』→てんぷらにするなよ…
『刺身の上にわさびを乗せて…』→味がムラが出るだろ!何がツウだ!
『○○奉行』好きに食わせろ。
これぐらいですかね…
他人が好きというなら別に止めません。自分で『○○奉行』が嫌いなので…
多少の偏食はその人の『こだわり』ですから別にそれでひくなんてないと思うんですけどね…
    • good
    • 2

その人のことをよく知らない場合、可愛げがないとは、まったく思いませんが、ダイエット中なのかなとは思いますね。

    • good
    • 1

大人。

    • good
    • 4

個人的には、別にいろいろな人がいるのでかまわないと思いますよ・・・



でも結構珍しいと思うので結構いじるかもしれませんね。

コーヒー・紅茶はブラック、ストレートが基本でしょう?と気が合うのでうれしいですね。もちろんコーヒーはストロングです。

それにかわいげというのは結構どの方にもあるものです・・・それ以外で見つければいいかなと思いますよ。

甘いもの嫌いでもお酒のつまみ好きなら何も文句は言いませんよ。

それに、生クリームを食べないですむと思うとどれだけうれしい事か・・・
    • good
    • 0

はっきり言って可愛くないです。


甘いものに限らず、好き嫌いをする時点で可愛くないです。
    • good
    • 3

勝手な妄想ですが…




将来ふとったり、今はふとっていないだろうから、
そういう点において安心できると思います。

でも…自分がケーキとか食べようとしているのに、相手が食べようとしなかったら、ちょっと嫌ですね。好きじゃなくてもかまいませんし、コーヒーも紅茶もノンシュガーはかまいませんが、あまりにも甘いものを採ろうとしなかったら、居心地の悪さを感じるかもしれません。
    • good
    • 6

俺は甘いもの割と好きなので食べない女の人は、一緒に食べれないのは残念だなーと思う。

それで嫌いになったり、そういう人とは付き合わないという話ではないけど。

でもブラックのコーヒー飲んでいる女の人よりやっぱりカフェオレ飲んでる人のほうがなんとなくかわいく思えたりもする。ぽっちゃりした感じの子がタイプなのもあるかもしれないけど。

甘いものを食べたときって何故だか美味い料理を食べたときなんかとは違う幸せいっぱいの顔になるよねー女の子って。だからやっぱり甘いもの好きの女の人のほうが好きかも。わがままでごめん。
    • good
    • 1

20代、男です。



おかしいともなんとも思いませんね。可愛げがないとも思いません。食事に行ったときに、連れの女性はエスプレッソのみ、私はデザートをほおばる というシチュエーションもありましたが、お互い何とも感じなかったですね。むしろ「これって、画的には面白いよね」って、個人の嗜好の話題で盛り上がりましたし。
その人がもし「甘いものが好きな男なんて気持ち悪い」とか言い出したら、甘党の男としては「何言ってんだ、ケーキも食えねえ人間が(怒)」となりますが、自分が食べないだけなんですよね?だったら「あ、そう」ですよ。甘党の男がいるんだから、甘いものが嫌いな女がいたって、何もおかしくないです。マイナスイメージもありません。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています