
6月から下記文面が表示されてTwitterを利用できません。
「このブラウザは現在サポートされていません」
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
推奨ブラウザのMicrosoft Edgeなどは利用できまますが、既定プラウザはIE11にしています。
公共関係などはIEでないとダメなところも多いし、IE11に長年慣れているということもあります。
タイトルにも書いていますが、E11でTwitterを使う方法はないですか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。ですがアドオンの拡張機能の事でしょうが該当するアドオンが見当たりません、何というアドオンかわかる人教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TwitterやYoutubeをはじめとする多くのサイトがIEのサポートを終了しています。
これはどうしようもありません。理由はIEの独自仕様をサポートするのはコストがかかるしIEはセキュリティ上の問題も多いからです。そもそも更新も止まっていますしMicrosoftも非推奨にしています。
https://www.huffingtonpost.jp/2019/02/10/microso …
拡張機能の話は、ChromeでIEのように見せる拡張機能を使っている人がいるのでそのことです。
公共関係も今は脱IEを勧めているのでこれ以上IEなんか使うのはやめてFirefoxやChromeやEdgeといった最新で安全で快適なブラウザに移行することをお勧めします。
お気に入りの移行方法
https://memorva.jp/internet/pc/bookmark_favorite …
今は公共関係などは殆どIE11を指定していますね。
そんな事もあってMicrosoftの推奨しているEdgeを避けてきました。IEはサポートも切れたしEdgeが規定アプリですからこのソフトにしないと仕方ないですね、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
K-Meleonの日本語化
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
Craving explorerのブラウザ変更
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
有料のウェブブラウザってある...
-
yahooの英語サイトでの検索がで...
-
端末ブラウザ登録名とは
-
IEとFirefoxの違いは?
-
お気に入りの並びを登録日順に...
-
スクロールバーが上下動しない。
-
「使用経験のあるOS」→Windows...
-
リンクをクリックで立ち上がる...
-
Android-X86 の最新 AndroidOS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
サポートされてないプロトコル...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
勝手に「http://」がつきます。
-
端末ブラウザ登録名とは
-
ブラウザ内の時間経過速度を遅...
-
検索結果のタイトルが凄く左右...
-
Microsoft EdgeやGoogle chrome...
-
K-Meleonの日本語化
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
スマホのブラウザを選択する時...
-
WEBブラウザが沢山ある理由
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
"Flags"のデータはどこに保存さ...
おすすめ情報