
果たしてこんな事ができるのか・・・と戸惑いながらの質問ですが。
ファイルメーカー5.5を使った住所録があるのですが、このところ頻発している市区町村の合併で町名などがどんどん変わり小規模データベースでも手修正が対応しきれなくなってきました。
一番の問題となっている住所についてなんですが現在は「住所」フィールドに「東京都豊島区東池袋1-2-3」というようにデータが格納されています。
それを「住所1」フィールドに「東京都豊島区東池袋」「住所2」フィールドに「1-2-3」というように分ける事ができれば郵便番号を利用して一括データ書き換えができるかな?という考えの基質問してみました。
一つのフィールのの中のテキスト部分と数字部分を分割する事は可能ですか?
アドバイスよろしくお願い致します。
郵便番号からの変更は郵便局でDLできる郵便番号リストを使おうと思っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LeftWords関数を使うと平仮名混じりの住所に対応しないかもしれません。
私の使っている方法を紹介します。
「丁目番地」が全角数字でも対応しています。
計算フィールドで
住所1=
If(TextToNum(住所) = "",住所,Left(住所,Position(住所,Left(NumToText(TextToNum(住所)), 1),1,1) - 1))
住所2=
If(TextToNum(住所) = "","",Right(RomanHankaku(住所),Length(RomanHankaku(住所)) - Position(RomanHankaku(住所),Left(NumToText(TextToNum(RomanHankaku(住所))), 1),1,1) + 1))
環境のせいなのかそれとも本当にアクセス過多だったのか全くこのサイトに繋がらずお礼が遅くなってしまいすみません。
早速教えて頂いた方法を試しましたところズバリ!!私の思っていた通りの結果が得られました。どうもありがとうございます。
できるだけ自分で処理できる事はがんばっておりますがどうしても・・・の時はまた力を貸してくださいませ。

No.2
- 回答日時:
ファイルメーカーの中でそれを実行するのは、非常に手間がかかると思います。
またLeftWords等の単語単位だと番地より前の部分で区切られる可能性があり問題があります。
私だったら、
1)全データに通番をふる。
2)「通番」と「住所」フィールドをテキスト形式で(TABでもCSVでも)エクスポートする。
3)AWKというツールを使って、「住所」フィールドを「住所1」「住所2」に分ける。
4)「通番」フィールドを使って、元のデータに「住所1」「住所2」をインポートする。
とします。
私はAWKというツールを使いますが、正規表現での置換ができるエディタなどがあればそれでも可能です。
例えば「K2Editor」ならば
検索文字「([^0-9]{2})([0-9])」
置換文字「\1\t\2」
で、TAB区切りで分けることができます。
少々解説すると、検索文字の部分は、(数字ではない文字が2個)(数字)、です。
置換部分は、最初の()でくくられた部分 タブ 2番目の()でくくられた部分、です。
いただいたアドバイスを何度も何度も読み返してますが半分以上理解できませんです(汗
FMのスキルは初心者程度しかないのでなんとなく私が質問した事は一筋縄じゃいかなそうだな・・・位は分かりました。
最悪手修正を考え始めました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ファイルメーカー6ならば、フィールドの左から指定した単語数を返すLeftWordsという関数があるので、それを利用すれば実現できます。
ご質問の例でいくと、
「住所1」を計算フィールドにして
LeftWords(「住所」, 1)
とします。また、同様に
「住所2」を
Right(「住所」,Length(住所)-Length(「住所1」))
とします。
私も以前はファイルメーカー5.5を使っていたのですが、現在は6を使用しているので、5.5にLeftWords関数があるかは覚えていません。
また、ほかにもっといい方法があるかもしれません。
がんばってください。
ファイルメーカー5.5でもLeftWordsはありました!しかし、
せっかく教えて頂いた方法ですが私の操作が悪いのか思ったように働いてくれません。(T.T)
いろいろと試行錯誤してますがなかなかうまくいかないですね。
データ的に5000件弱なので手修正のほうが早いかな???なんて・・・
もうちょっとがんばってみます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
エクセルで作成した住所録から...
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
住所を揃えるにはどうしたらい...
-
Excelで作った2つの住所録の結...
-
なぞなぞ
-
住所から最寄の駅を調べる方法
-
ジャニーズ事務所の今の住所教...
-
差し込み印刷で住所が途中で切...
-
ハイパーリンクを使用してエク...
-
EXCEL 住所録 市郡、都...
-
このドイツ語の意味は。。。?
-
Accessの住所を分割するメリッ...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
Orchisの設定ファイルはどこに?
-
住所録フォルダが見つかりませ...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
バイトから渡された検便の封筒...
-
エクセルで作成した住所録から...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
ハイパーリンクを使用してエク...
-
差し込み印刷で住所が途中で切...
-
JavaScript、プルダウン絞り込...
-
Excelで作った2つの住所録の結...
-
このドイツ語の意味は。。。?
-
カーナビで名称登録をしても検...
-
住所録のエクスポートファイル...
-
住所一覧にない住所があるのは...
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
UKのApple IDを取得したいので...
-
ネット閲覧で住所がバレる!?
-
住所から市町村名を取り出す
-
Access2003はがきウィザードで...
-
Access-郵便番号と住所の整合チ...
おすすめ情報