
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このIDでBLOGをやっている者ですが、
「続きを読む」は投稿時に自動的に決定されるもので、
gooブログでは、われわれはその挿入場所について関与できません。
設定などもないです。
ただ、参考URLで書いたえっけんさんの記事によると、
<font>や<img>など、ある種のタグのところで挿入されることが多いようです。
しかしこれもタグがあれば絶対に挿入されるということは無いので、
好きなところに「続きを読む」を挿入するのは難しいというのが現状ですね。
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/811b5a2e1de86 …
No.3
- 回答日時:
#1です。
gooブログは利用していませんので確認のしようが有りませんが、#2さんの回答を見て思いついた方式です。
次の様な感じでは出来ないでしょうか?
(※出来ないかも知れません)
本文を「常に表示部分」と「続き部分」の2つに分けます。
<table><tr><td>「常に表示部分」</td></tr></table>
<table><tr><td>「続き部分」</td></tr></table>
この様に全体を2つのTABLEタグで2分してしまえば、「ひょっとしたら」上手く分割できるかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/08 18:32
わざわざ考えていただいて申し訳ないです。
実は、私自身はブログを利用していなくて、友人が書いているのです…。
後でテストブログを作って確認してみますね。
-----
参考になる情報をありがとうございました。
ここで締め切らせていただきます。
No.1
- 回答日時:
gooは利用していない為、その方法は判りませんが、gooでも利用できる方法を示します。
(1)全文の記事を、「1年前や2年前など古い日付」を指定して保存します。
(2)その記事のURLをメモしておきます。
(3)冒頭部分の記事だけを書き、最後に「続きを読む」と入力、全文の記事へのリンクを貼り付けます。
この方法を使うと、冒頭部分では写真なし/全文表示した時は写真入り、などのパターンも楽に作れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gooブログの退会方法
-
教えてgoo! にて 携帯ではやり...
-
WinZipファイルを解凍できるフ...
-
gooニュースのページで変に広告...
-
gooブログは読むだけでも登録は...
-
スマホのアプリから
-
goo ブログ内の検索について
-
goo のブログ有料プランを解約...
-
教えてGoo
-
Q「 gooブログサービスを残す運...
-
PC画面でブログ記事が画面一杯...
-
gooブログ & 教えてgoo 両方、...
-
goo blog「本文に不正な書式が...
-
ブログ
-
ブログにスマホから写メが送れ...
-
gooブログ編集画面の操作について
-
gooブログの表紙写真の差し替え...
-
フォントサイズの変更について
-
既存のgooブログの編集ログイン...
-
「いいね、応援、続き希望、役...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーシームって?
-
アクセスジャーナルの信憑性
-
最近のネットニュースの記事で...
-
livedoorブログのコメント欄を...
-
理想の親理想の子育てみたいな...
-
自分のブログに過去記事をリン...
-
gooブログ
-
自分のホームページをGoogleで...
-
アメブロ リプログ閲覧
-
サイトの更新について
-
アフィリエイトの記事作成について
-
アメーバブログの投稿記事の上...
-
【gooブログ】「続きを読む」の...
-
WordPressの記事の途中に差し込む
-
過去の犯罪事実を蒸し返すよう...
-
Blogの引越し
-
gooブログで
-
feedpathにかわるRSSリーダー
-
WordPressに関しまして。#ハッ...
-
更新記事が飛ぶ
おすすめ情報