dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの面接のメイクについて質問です! 

塾講師バイトの面接が近々あります。服装はスーツです。
私は元々あまりメイクをしない方で、大学でも基本すっぴんです。写真撮影のときなどにちょっと化粧下地とお粉、口紅をするくらいで、目元はまったくいじりません。
そのため面接もすっぴんのつもりだったのですが、化粧はマナーでもあることを学び、悩んでいます。今から目元メイクを勉強しても間に合わないとは思いますが、肌くらいはファンデーションなどで何かしていくべきでしょうか?

A 回答 (4件)

アパレル勤務です。



化粧下地
お粉
眉毛
マスカラ
チーク
口紅

の上記で、ナチュラルメイクはいかがですか?
元々メイクしておらず肌が綺麗であれば、無理にファンデーションする必要はないかと思います!

ただ、血色が悪くならないようにチークをしたり、マナーといった点でマスカラはした方が印象が良いかと思います。

普段、マスカラをしておらず慣れていないようであれば、ボリュームアップのマスカラは避けて下さい。
マスカラが玉のようにボテっとしてしまう可能性があります。ロングマスカラとかは付けやすいかと思います^_^

面接頑張って下さい!
    • good
    • 0

派手じゃなければいいので、すっぴんでもいいと思いますけどね。

学生ですし。女性のメイクがマナーと言うのは、女性の多い職場ならばある話でしょうね。男性ばかりの職場ならあまり問題にならないと思いますけど。

もっとも、入ってから女性の先輩にあなた化粧ぐらいしなさいとお小言を頂戴することはあるかも知れません。今後いずれ覚えることになるでしょうから、この際やってみてはどうでしょう。YOUTUBEで化粧を教えてくれる動画はたくさんあると思いますよ。
    • good
    • 0

学生ならメイクはしないのが基本ですが、するとしても自然に見える(化粧したことがわからない)程度にしておくべきです。



『化粧はマナーでもあることを学び』
情報源はどこでしょうか。
    • good
    • 0

ファンデーションと眉毛はやった方がいいと思います。


目より眉毛の方が他人からの印象を変えますよ。
あとはチークを薄くつけると血色感があって健康そうな印象だったり優しい印象を与えられると思いますが、あったらいいねくらいです。

とりあえず清潔感があればいいと思うので、難しかったらファンデーションだけでいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!