
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ほとんど内容がわかりませんが・・・
>「製品情報」シートから「Sheet1」シートへ情報を格納
Sheet1へどう格納するのか、単なるコピーなのかわかりませんが、そのままコピーするなら
・シートを複製して、シート名を「Sheet1」に変更する
(既存でSheet1が存在しないことが条件)
・あるいは、製品情報シートのセル全体をコピーして、Sheet1へペースト
(セルに関数等があってうまくいかない場合は、「値をペースト」)
上記の方法であれば、どちらも「マクロの記録」を取ればそのまま再利用ができると思います。
>VBAでひな形を複製し「製品情報」シートの情報40件分をそれぞれに入れる
1つのシートに40件入れるのか、40シートを作成するのか不明ですが、基本的には1回分の処理を作成して、それを40回分ループさせればよさそう。
一回分の処理としては、
・雛形となっているセル範囲を(新しい?)シートにコピペ
・出力対象の製品情報を上記に入力
で、済みそうです。
元データのシートが決まっているようなので、雛形の特定セルに製品情報のキー(例えば、製品IDなど)を入力すれば、全部が埋まるように、あらかじめ関数等を設定しておけば、特定セルにIDを入力するだけですむようになるので、データ転記の処理はとても簡単になります。
ループする際に、同じシートに行(または列)を変えてペーストしてゆくような場合は、コピー先を一定行数(列数)ずつ増加するような仕組みにしておけば良いです。
毎回、新しいシートに作成するのなら、ループ内に「シートを追加」するところから記述すればよいでしょう。
こちらもある程度までは、「マクロの記録」を利用できるとは思いますが、ループ可能なように修正する必要がありますし、ループ全体の制御は自作する必要があるとおもわれます。
No.1
- 回答日時:
<考え方>
難易度が高いという時点で手を出すべきものではない
請求関係は 会社の根幹部分
誰かに書いてもらったコードを丸写しし 理解しないまま運用
後に大きなトラブルに直面し八方ふさがりになる可能性大
<方法>
外部ソフト業者へ委託
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで入力シートから別シ...
-
エクセルのワークシートが重く...
-
VBA セルの値と同じ名前のシー...
-
Excel ハイパーリンク先のセル...
-
エクセル:複数シートのデータ...
-
Excelの中央値の複数条件について
-
Excelで行ごとコピー、同じ行を...
-
テキストボックス内の文字のふ...
-
Excelで数値→文字列変換で指数...
-
Excelの関数について、特定の文...
-
負のデータが含まれている場合...
-
エクセルでグラフタイトルが折...
-
数字がセルの左側に寄っていて...
-
エクセル(Excel)の目盛りの一...
-
エクセルで同じ値が連続してい...
-
C+vのvは英語で何の頭文字...
-
WORDのグレー括弧って?
-
エクセルにおける、グラフの指...
-
たくさん作った同じ設定のグラ...
-
日付が1年以内になると他のセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで入力シートから別シ...
-
エクセルのワークシートが重く...
-
VBA セルの値と同じ名前のシー...
-
Excel 複数のシートからグラフ...
-
ExcelVBAで、指定したシートに...
-
エクセル マクロを使って日々...
-
エクセルで入力→日付を自動判別...
-
Excel ハイパーリンク先のセル...
-
IF, ISNUMBER, INDIRECTの組み...
-
VBAのoffsetの動き方について教...
-
Excelの中央値の複数条件について
-
エクセルVBA:表の内容を担当者...
-
VBAでシート名をセルから取得し...
-
【Excel】VLOOKUP関数で複数の...
-
VBAを利用しオートフィルタで日...
-
excel vba 複雑な奴です
-
エクセル:複数シートのデータ...
-
【エクセルVBA】処理速度を...
-
エクセル シフト勤務表から、...
-
EXCEL VBA 一致しないデータの...
おすすめ情報