
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
「AutoHotkey」というスクリプト言語とバッチファイルで処理を書いてみたので、良ければ使ってみてください。私が書いた処理は全て確認出来るようになっています。
https://3.gigafile.nu/0121-df083a3c0847770039098 …
処理の概要は、「対象メールフォルダのファイルが更新されるのを監視して、更新されたら置換を行う」というものです。
ただ、Thunderbirdの仕様として、メールフォルダのファイルと同じ場所に、末尾に「.msf」が付いたファイルが作成されますが、これはThunderbirdが参照する索引用のファイルで、この2つのファイルは整合性が取れている必要がありますが、今回はメールフォルダのファイルの方だけを置換しますので、Thunderbirdからすると整合性が失われる場合があり、その場合、「メールがソースのように表示される」場合があります。
この症状が発生した場合は、Thunderbirdの画面で、当該のメールフォルダを右クリックし、「プロパティ」→「フォルダーを修復」→「OK」の順にクリックすると修復されます。
とりあえず、実用出来るかどうか、そちらでテストしてみてください。
もう作っていただいたようで,感謝です。
例のメールがなかなか送られてこないので,確認はできませんが,とりあえず一安心しています。
このプログラムは,スタートアップにしておけば良いのかしら?
とりあえず解決しそうなので,いったん締めたいと思います。
ありがとうございました。
困ったことがあったら,フォーラムに書きますので,お暇なときにご覧ください。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
フォーラム拝見しましたが、原因が特定出来たようで良かったですね。
解決策を考えてみましたが、根本的な解決策ではないですが、Thunderbirdで、当該のメール用のフォルダを作成し、当該のメールだけ別フォルダに移動するようにフィルターで設定しておくと、そのフォルダ丸ごと、受信フォルダとは違う、1つの別ファイルとして管理されますから、そのファイルの更新を、更新監視ソフトで監視し、更新されたら、文字列置換プログラムで、そのファイル内を「multipart/mixed」→「multipart/related」の置換を行うように設定しておけば、ユーザーの手間は掛からず、正常に当該のメールが見られるかと思います。
当該のファイルの場所は、以下のような場所です。
「C:」ドライブ
ユーザー(Users)
(ユーザー名)
AppData(隠しフォルダ)
Roaming
Thunderbird
Profiles
(ランダムな名前)※これは無いかも知れません。
(メールサーバーのアドレス)
(作成したフォルダ名のファイル)
ただ、これは、こちらで検証してみて、実際に出来ましたが、設定方法がややこしい上、方法もスマートでは無いので、特にお勧めはしないです。
特に、メールを別フォルダに移動したくない場合は、この方法は使えない事になります。
それでも良いなら方法を解説しますので、その旨を補足なさってください。
本当は、Thunderbirdに、メールフィルターと文字列置換が一緒に出来るアドオンがあったり、Thunderbird自体のフィルターに、ソースを対象とした文字列置換機能があれば良かったのですが、現状、それは無いようですので、上記のような対処法となりました。
ただ、一番は、根本的な問題が解決される事だと思うので、その方法が見付かると良いですね。
Thunderbirdのフォーラムの方々は、私より遥かにメールの仕様にお詳しいので、良い解決策が見付かるかも知れませんね。
また何か分かったら回答させて頂きます。
何度もご回答ありがとうございました。
kon77様を始め,フォーラムの方々には大変にお世話になりました。
感謝しております。
別フォルダの対策もやってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私なら、当該のメールをデスクトップ等にドラッグ&ドロップし、eml形式のファイルとしてコピーし、それをメモ帳等で開き、中の記述が一般的なメールとどう違うか確認してみます。
上記をご自身で出来ない場合は、身近なPCに詳しい方に質問するのが良いかと思いますが、最低限、HTMLがある程度理解出来るくらいのスキルがある方でないと厳しいかと思います。
又、当該のemlファイルをアップローダーにアップして、ネットの人にそのアップしたファイルのURLを教えて、どこが悪いのか質問してみるのも良いかと思うのですが、当該のemlファイル内に、ご自身のメールアドレスや、その他の個人情報が含まれる場合がありますので、よく分からない場合はやめておいた方が無難かと思います。
Thunderbirdに関する質問は、以下のフォーラムから出来ます。「新しいトピック」ボタンをクリックして出来たと思います。
MozillaZine.jp フォーラム • フォーラム閲覧 - Mozilla Thunderbird
https://forums.mozillazine.jp/viewforum.php?f=3
ご回答ありがとうございました。
残念ながら,私には一般的なメールとの違いを確認する力がありません。
教えていただいたフォーラムに,早速投稿してみました。
こちらと同時進行で,皆様のお力をお借りしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
自動で.xlsを閉じて指定フォル...
-
フォルダ内の複数のファイルの...
-
HPビルダー未使用ファイルの...
-
VBScriptでExcelファイルをDLす...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
ユーザーフォームをコピーする...
-
htmlファイルを結合して一つの...
-
CSVファイルの暗号化
-
アクセスが開かなくなってしま...
-
ファイル
-
FTPのgetとputの使いわけ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
複数のExcelファイルにある同名...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
このファイルは外部のエディタ...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
EXCELVBAにて文字列にして「01...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
ノーツの添付ファイルの場所を...
-
自動で.xlsを閉じて指定フォル...
-
CSVファイルの暗号化
-
[Unity]シーンファイルの中が消...
-
VBAにおいて、ファイルの移...
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
【VBA】フォルダ内の複数Excel...
おすすめ情報
Thunderbirdのフォーラムで聞いてみたら,
当該のメールをデスクトップ等にドラッグ&ドロップし、eml形式のファイルとしてコピーし、
それをメモ帳等で開き、
メールヘッダーの
Content-Type: multipart/mixed; boundary="=_**********"
を
Content-Type: multipart/related; boundary="=_**********"
へ書き換えると、HTML内に画像が表示されます。
とのご回答をいただきました。
なお,特定のところ様には,一応,今後はメールヘッダーを
Content-Type: multipart/related; boundary="=_**********"
に変更して作ってくださるようにお願いをしておきました。
どうなることやら。
フォーラムのURLです。
読者の皆様,ご参考までに。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3& …
文字列置換プログラムで、そのファイル内を「multipart/mixed」→「multipart/related」の置換を行うように設定するbatファイルの作り方を教えてください。
お願いします。
頑張ります。