
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんとほぼ同じですが。
変動係数は、身長と体重のように異なるデータ単位のバラツキを比較しようとすると、平均値が大きいほうが大きくバラついてしまい、うまくありません。そこで、平均値が異なる標本の標準偏差を比較できるように、標準偏差を平均値で割ったのもが、変動係数です。
EXCELでは、
=STDEV(セル範囲)/AVERAGE(セル範囲)
となります。
一方、変動率は、質問の例でいえば、前の月と次の月の比をとり、さらに自然対数をとったものになります。
(例)2月/1月=10300/12000=0.858333
ln(0.858333)=-0.15726(-15.7%)
という具合です。
EXCELでは、セルA2に12000、セルB2に10300があるとすれば、
=ln(B2/A2)
となります。
ただし、#1さんも言っておりますが、変動率は、色々な表し方があるようです。単に比をとって%で表すだけなど。
この回答への補足
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。
説明不足な質問で申し訳ありませんm(__)m
「変動係数」についてはわかり易く教えていただき
助かりました。
変動率についてのご質問ですが、
昨年のある月間使用料を時系列推移で表し、
一年間の平均使用料に対し、どれだけ変動の幅が
あったのかを調べるために、
Excelでの変動率算出方法を知りたかったのです。
お時間がありましたらご回答をよろしくお願い致します。
解決することができました。
変動率といってもいろいろな算出方法があるのですね。
非常に解りやすく教えていただき
助かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
言葉の説明は他の回答者の方がしてくださったので
A2から右に 1月 2月 3月・・・・
M2に =SUM(A3:L3)/12
A3から右はデータ
A4に =A3/$M$2-1
幅とおっしゃっているのでこの事でしょうか。
ずいぶん簡単になってしまうのですが。
No.1
- 回答日時:
お仕事をされている分野での「変動率」の定義か、変動率の使用目的を教えていただけませんか。
たとえば、前年同月に比べて10%上昇したとか、前月より4%下降したなどを対前年変動率などということがあります。1年間の高値と安値の差を平均で割ったものを年間変動率などと呼びます。ややこしいことに年間変動率を年末と年初の価格の比の意味で使うこともあります。変動係数は 標準偏差÷平均値 です。この回答への補足
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。
説明不足な質問で申し訳ありませんm(__)m
変動率についてのご質問ですが、
昨年のある月間使用料を時系列推移で表し、
一年間の平均使用料に対し、どれだけ変動の幅が
あったのかを調べるために、
Excelでの変動率算出方法を知りたかったのです。
この場合は「年間変動率」ということになるのでしょうか。
お時間がありましたらご回答をよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- Excel(エクセル) Excel関数の質問です。 5 2022/04/23 12:53
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- Excel(エクセル) 至急です><Excelの関数を教えてください。 2 2022/03/22 17:56
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- Excel(エクセル) Excelの関数で可能でしょうか、日付や式の値の自動更新 4 2023/05/19 17:17
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- Excel(エクセル) Excelで医療費の集計をしていますが、もっと簡単に入力できる方法を教えていただきたいです。 3 2022/08/07 14:29
- Excel(エクセル) GETPIVOTDATAにかんして 1 2022/04/20 21:03
- Visual Basic(VBA) 2つの条件に合うセルにデータを転記したい 4 2022/12/02 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報