
こんにちわ。初めて質問します。私は人見知りもせず初対面の方とでも普通に会話出来るのが取り得です。しかし、最近それがもしかしたら欠点になりつつあるんじゃないかな?と悩んでいます。
私は社内や友人関係の間でも明るく、お笑い的な一面がある為一緒に居て楽しいと言われます。
ただし、それは女性に限っての事です。男性からは余りウケが良くありません。勿論失礼な事を言っている訳ではないしみんな飲み会などでは私を盛り上げ役として結構楽しくその場を過ごしたりしているのに、です。
酷い場合などは、合コンなどで私の顔を見る事さえせず「お前なんか眼中にない」と言う態度を取る男性も少なくありません。でも、それで私が離席したり会話を途切れさせてしまったりすると、みんな一斉にシーンとして「この状況何とかしてよ」って目で見て来ます。
最近そんな自分に疲れて来てしまいました。たまにある事なら、相性の悪い相手に当たっただけと諦めも付きますがこう何度も頻繁にありますと私に問題があるとしか考えられないんです。
これだけの内容ではちょっと理解し辛い部分もあると思いますが、随時補足をつけて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
patorushさんの気持ち、わかります。
サービス精神が旺盛なんですね。場を盛り上げるのになくてはならない、それなのにちょっと軽く見られてしまう、そういうキャラクターなのかな。
一緒にいると楽しい、と思われることって、すてきです。初対面の人ともすぐ打ち解けられることも、すてきです。
ひょっとして、「受けよう!」と思ってギャグを入れたり、オチをつけたりしていませんか?
度が過ぎると、周りの人がうんざりします。
うんざりしながら、さらなるギャグやオチを期待したりします。ちょっと矛盾するようですが、人間の心理って、そんなものです。
沈黙が怖いので、座を盛り上げてくれる人は必要。
でも、心のどこかで軽蔑したりしてる。
ちゃらちゃらと表面的な会話をするだけでなく、人の話をよく聞くよう、努力してみてはいかがでしょう。
その、あなたを嫌っているように見える男性が何かを話したら、その話の内容に興味を持って、質問したり、もっと聞きたい、という態度で接してみてください。
内容を持った会話が弾むようになったら、きっと、いい方向に進みます。
せっかく人見知りしない、いい性格をお持ちなのですから、今のままでは、もったいないですよ。
アドバイス有り難うございます。私の友人は各自いいキャラを持っているんですが、そういう場になると何故か会話不能になる子が殆どなので、ある意味面倒を見る意味も含めて参加していると言った感じです。
そして、男性陣もあくまで憶測ですが「一人よく喋る女が来るから会話はソイツに任せればいい」とでも言われて来ているのではないか?と思う程に無口な方ばかりです。
>ひょっとして、「受けよう!」と思ってギャグを入れたり、オチをつけたりしていませんか?度が過ぎると、周りの人がうんざりします。
この部分、かなり当たっています!なんかみんなお葬式の様にシーンとしているので何とか笑いを取らないといけないのかな?と思って焦ってしまうんですよね。
そういう場に出る時は、私はあくまで仲介役として参加しているのでカップルになる必要はないんですが、会話の掴みとしてその時に参加した男性の簡単なプロフィールなどを事前に教えて貰っていたり、その場で自己紹介を交えて・・・などと言った具合に話して行くんですが、それが一通り終えるとまたシーン・・・と言った具合で・・・。
そう言えば以前「君、司会者の仕事したらいいんじゃない?」って言われた事がありますね・・・。

No.21
- 回答日時:
NO13で回答したものです。
やっぱり、そんなところがあったんですね。私も思い当たる節があったので。。。
男の方が話した内容をお友達があなたに聞いてきたときも、「どうなんですかー?」って、男の方にフリ直した方がいいですよね。あくまでも彼の話題だから。
相手を大切にしたら、ご自分も大切にされるようになると思いますよ。
私は普段、営業をやってます。夫に言わせれば、人の話の骨を折る私の態度は「営業センスゼロ」だそうです。
おしゃべりが得意でも、場を盛り上げることが上手でも、人見知りしなくても、
もう一皮剥ける為には、相手との上手なやり取りが必要なんですよね、きっと。
なーんて、自分に言い聞かせるつもりで書いてます。。。
アドバイス有り難うございます。そうですね、結局私の中ではフォローしたつもりでもその方からしてみたら「何で全部お前が仕切るんだよ!」って思っていたんでしょうね。
話の腰を折る行為ですか・・・そんな事してるつもりはなくても、知らず知らずの内にそうなっているって怖いですね。発言には充分気を付けようと思います。有り難うございました。
No.20
- 回答日時:
私は結構、人見知りしてしまうので、初対面でも積極的に話してくれる人は有り難いです。
が、私の周りの「お喋りな人」って、自分が一方的に話してて、他の人の話を聞かない、話を遮る、話す隙を与えないって感じの人が多いですね。
もしかして質問者さんも、そういう部分があるのかなと、ふと思いました。
アドバイス有り難うございます。そうですね、会話出来ない人からしてみたら自分の代わりにその場を盛り上げてくれるのはありがたいと思いつつも、その反面自分の話も聞いて欲しいと言う相反する感情がある様です。
喋れないのではなく、何を話していいかきっかけが掴めない。
きっとその場に居た人達は私の事を「話題のきっかけは作ってくれるけれども、彼女のオンステージになってしまっている」と言う風に見えたんでしょうね。
なかなか難しいものです。有り難うございました。
No.19
- 回答日時:
声のトーンや口調、間の取り方も関係しているかもしれません。
ラジオの女性DJは、ずっと喋っていますが(ラジオだから当然)聞き苦しい人はあまりいない気がします。
自分の話し方のどこがいけないかを考えるより、ちょっとラジオを聞いてみて他人の話し方のどこがいいか、いろいろ研究してみてはどうでしょうか? なんとなくポイントがつかめるかもしれません。
アドバイス有り難うございます。ラジオのDJですか・・・確かにずっと喋ってますが鬱陶しくないですね。まぁ、ラジオの場合は相手が居ないので、曲の紹介や進行の仕方が上手いと思うのですが、今回の私の悩みを解決してくれる鍵が隠されていそうな気もします。
有り難うございました。
No.18
- 回答日時:
>なんかみんなお葬式の様にシーンとしているので何とか笑いを取らないといけないのかな?
これが、すごく大きな原因だと思います。あなたは場がシーンとしてしまうのを恐れてませんか?
いいんですよ、シーンとした時にあなたが無理に喋らなくても。あなたが喋らなければ他の人が喋ります。
あなた以外の人が喋るチャンスをあげましょう。あまり一人で喋っていては、
「こっちはお前の話を聞きに来てるんじゃないんだけど…」と思われてしまいますよ。
それに「無理して盛り上げてるな~」って周りも何となくわかっちゃうんですよね。
そうすると、気持ちがかえって冷めてしまいます。無理に盛り上げなきゃいけないような気持ちになっちゃって。
合コンですから勿論盛り上がって楽しいのが一番ですが、盛り上がりの内容は大事だと思います。
会話と言うのは、誰か一人だけが盛り上げて進行していくものではありません。
やっぱり皆が参加して会話していけるのが一番楽しいと思うんです。
自分がよく喋るタイプだと自覚しているのならば、意識して自分以外の人が喋る機会をつくりましょう。
それが出来ると「話し上手」になれます。今恐らくおしゃべりなだけで「話し上手」でないから
あまり男性受けが良くないんだと思います。友人として面白そうな女性なら、
男性は恋人候補としてではなくても、連絡先を聞いてきますよ。私の友人にそういう子います。
男性はよく喋る女性が嫌いか…これは男性に限らないことだと思うんですが、
誰でも自分の話をちゃんと聞いてくれる異性が好きだと思うんです。
よく喋るのはいいけど、全然自分の話が出来ない、そういう異性だったら、
やっぱり仲良くなりたいと思わないんじゃないでしょうか。
「話し上手」な人は、話題を振るのも上手いですが、他人の話を聞くのも上手です。
ご質問等見ていて、誰とでも話せると言う点を自分でも長所だとお考えだと思うんですが、
ステップアップして、喋れることを誇るのではなく、相手の話もうまく聞けるようになってみてはと思います。
アドバイス有り難うございます。
>あなたは場がシーンとしてしまうのを恐れてませんか?
そうですね、確かに場が静まりかえってしまう事に少し恐怖心があると思います。みなさんのお話を伺っていると、どうも私はただ単にまくし立てる様に喋りまくっているだけで、結局周りからしてみたら私の話を強引に聞かされていると言う風に受け取られているんだろうと思いました。
もう合コンに参加する事は2度とありませんが、今後お付き合いする相手を探す時は人と会話する時は出来るだけ相手のお話を聞ける様に努力しようと思います。
有り難うございました。
No.17
- 回答日時:
#15で書いたものです。
みなさんの、お礼補足欄を見ていてまた書かせていただこうと思い、再度登場させていただきます(笑)
思ったことは、そこまで他人のことを思っているのであれば、そんなに「お前は用無し」とか「役目終った」とか誰も思わないと思いますよ。
もしかして、自分に自信がなかったりして、他の人の態度を敏感に感じ取り過ぎてそれを悪い方にもっていってしまっているのでは?と思いました。
内容のない話題なんて合コンでは当たり前ですし(元彼、元彼女に似てるねとか 笑)、盛り上がったところで、「あとはあなたは用無し」なんて思う人っていないと思います。(相当人として最低な人以外) 学生時代はたくさん合コンをしてましたが、女性で周りを盛り上げる為に頑張れる人(ただの「うるさい」人は別です)ってあまり多くはないし、いたらいたでその女性と一緒に男も「ノリ良いねー!」みたいな感じではしゃぐ人って多いと思うんですよね。 ある意味男からしたらとても良い印象だし、付き合いたい!って思うことは自分の好みがあるので何とも言えませんが、友達になりたいとは思うはずです。
なので、今まで合コンやってきた全ての男が超がつく程の真面目だったのか、それか、質問者さまの思い込みだと思います。
みなさんのお礼補足欄に書いてあることが本当であれば、ほとんど間違いなく思い込みが強いのではないかな?って思います。
相手の気持ちを全く考えずに、自分自分出しすぎる人や他人の気持ちなどお構い無しで自分の価値観を押し通す人(自分しかみれない人)はただの自分勝手な人で、人としての器が小さすぎですが、質問者さまのように、他人のことをそこまで考えて、かつ自分を出せる人は人としてとても大きな方だと思います。
お礼欄などのようにここまで考えているのですから、そのままで良いと思います。 多分、思い込んでいるだけだと思います。
それと、男は本当に仲の良いと思える女友達は外見では絶対に決めません。 絶対に中身で決めます。(もちろん女性もそうだと思いますが、男性はそうですよってことです)いくら美人でも中身がダメだったら仲の良い友達にはなりません。彼女にはしたいと思う人は多いですけどね。とても仲の良い男友達が1人いる女性(お互い信頼しているような)は大体の男性には好かれますよ。なので、自信をもって良いと思います。
なんか、全然まとまりのない文章で何を伝えたいかハッキリ書けませんでしたが、要はもしかしたら質問者さまの思いこみが強いのかな?って思います。
再度アドバイス有り難うございます。(^-^)そうですね、考え過ぎと言うのもあるかも知れませんが、取り敢えず色んな事を言い易いキャラみたいなんですよね。
なので、お目当ての子と仲良くなれるとその場の男性は平気な顔して「あ、お前もう帰っていいから~(笑)」とか「コイツ放っとくと一人で喋ってるっぽいから試しにみんなで居なくなってみようか?」等と意地悪な事を言われてしまったり。冗談だろうと受け取って「またまたぁ、酷いな~(笑)」なんて流したりしてますが、どこまで冗談でどこまで本気だかは判りません。
ただ、間違いなく言えるのは確かに私には興味がないのだと言う点ですね。
なかなか辛いところです。(^-^;)
No.16
- 回答日時:
私の勤務する会社にもいます。
そういう女性が。私の周りの人たちは皆、その子が来ると顔をしかめま
す。確かによくしゃべるのですが、その他にも
・声が異常に大きい(仕事の合間の休憩でみな、”や
れやれ”という気分なのに、それを一気に吹き飛ば
す)加えて早口。
・品が無い(口を隠さず、大あくびをしたりする)
・話に内容が無く、人に同意を求めるような内容が多
い。(要はおもしろくない)
といった感じで嫌われています。
あまり回答になってませんが、単にしゃべりすぎとい
う理由だけでは嫌われないと思います。
おしゃべりが多くても人を惹きつける人はいると思う
のです。
アドバイス有り難うございます。ん~・・・多分私の出す話題にはどれも入っていないと思いますねぇ・・・基本的に私がそういう席で話題にする事は、一応みんな出会いを求めて来ている以上、お互いの事について少しでも理解出来る様にと言う事に気を付けて話をしているんです。
なので、私はひとまず自分個人の事は一応自己紹介程度に留め、興味を持ち合って居そうな人達を出来るだけ打ち解けられる様にサポートしてみたり、そういう人達のお話のきかっけになる様にお互いの趣味は休日どう過ごしているかとか・・・そういう事を掴んで少しづつ話せる様にしてたり。
最も気を付けている点は、取り敢えず誰の話でも耳を傾けてみて余程の事でない限り相手の考えや話を否定しない。
どんな話でも納得して聞いてみる、と言う感じに心掛けています。
なので、嫌われはしないんですがある程度の役目を果たすとその場の男性からはもう貴女は要りませんと言った態度になるわけです。(汗)
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
明るい女性はほとんどの男性には好かれます。
これは、間違いないと思いますよ。(もちろん一部除いて)
なので、文章を読んで思った正直な意見としては、「明るい」と「うるさい」を取り違えているのかも・・・!?と思いました。
(失礼な意見で申し訳ございません)
質問者さまも男性と話した時に、「明るくて楽しい人」と思える人と。「うるさくてウザイな」とか、「うるさくて対応が面倒」というような感じで思ったことはありませんか??もしかしたら、男性側にはそう見られているのかも知れません。(もちろん僕は会ったことないので想像で書かせてもらっています)
明るい人や、きさくな人は異性にも同性にも好かれるはずですし、合コンでのそんな態度なんて有り得ないと思うんですよね。
例えば、「なんでこの人が!?」っていう女性(大変失礼な書き方ですが)だけど、男友達がたくさんいる人っていますよね。(しかもカッコ良い友達が多かったり)
そういう人って、うるさくはないんですよね。
明るかったり、きさくだったりして男からしても話しやすい、でも女性としての意見や女性の話しをしてくれたりしたり、一緒にいて楽しいと思えるから男に好かれるんだと思います。
異性でも同性でも、自分の話ばかりしていたり、他人を気遣えない人はあまり好かれないし、相手するのが面倒になってきたりします。 その場限りではもしかしたら楽だと思えるかもしれませんが、その後仲良くなりたいだとかは思われないと思います。
それに自分を明るいと思っている人は多いと思いますが、実は「うるさい」だけだったりするという人も思います。(もちろん質問者さまがそうだと言っているわけではありませんよ)
こういうのって自分では気付かないですよね。(汗)
なので、仲の良い男友達(男女では感じ方が違うと思うので)に正直に聞いてみるのも良いと思います。
本当に仲の良い男友達じゃないと、正直に言ってくれないと思うので、本当に仲の良い方に聞いた方が良いと思いますよ。
アドバイス有り難うございます。
>「明るい」と「うるさい」を取り違えているのかも・・・!?と思いました。
それはあると思います。よく喋るんだけどそれだけと言う印象を与えてるんじゃないかなと。残念ながら、私の周りには五月蝿くて面倒・・・と思う程よく喋る男性が居なかったのでなかなかそういうのに気付く機会がなかったのかも知れませんね。
取り敢えず話題としては、自分の話ばかりとか自慢話系、愚痴やら悪口などは言ってない筈なんですが、無難過ぎて内容のない話題になっている事は多いと思います。
なので、不愉快にはならないんだけど「だから何?」的な話題ばかりで退屈していたのかも知れませんね。退屈なお喋りなら充分それだけでも「五月蝿い」と言う範疇に組み込まれる事になりますし。
なかなか難しいものです。仲のいい男友達は一人居ますが、ron5654さんの仰る通り、ちょっとその人にでも相談してみようかな?有り難うございました。
No.14
- 回答日時:
私もよく喋る方ですねぇ^^
私は割り切っています。相手が無視したら名指しで「何?」って言います(笑
いきなりシーンとしてたら「何で黙ってるの?」って!
だって自分を偽っても仕方ないじゃないですか…
そういう場では自分を偽ることも大事だという方もいるでしょうが、
私は何で合コンなどの遊び(悪い意味でじゃないですよ)で
そこまで気を遣わないとダメなのか分からないので
こういう考えでやってます!
というか相方がいても盛り上げ役で呼ばれてますし
少なくとも相手の人は気にしすぎだと思いますよ^^
そんな器の小さい人はちょっと嫌です
アドバイス有り難うございます。なるほど、強気ですね。そういうやり方もあるかも知れませんが何となく2度とそういう席には呼んで貰えなくなりそうな気も・・・。でももう私も参加する気もなくなりましたので、douceurさんの様な考え方もあるのだなと理解しておきますね。
有り難うございました。

No.13
- 回答日時:
はじめまして。
男の方って、自分を立てて欲しい、自分の話を聞いて欲しい、という気持ちが結構あると思うんですよね。
そこを女性に持っていかれるといい気がしない、という方は結構沢山います。
他のお友達があまり喋らないのに、最後にアドレス聞かれたりするのは、きちんとお話を聞いてあげていた(もしくは聞いてくれたように男性は感じた)のではないでしょうか?
私の夫は話を持ってかれたり、途中で「判る判る」って私が言うと凄く怒ります。きちんと最後まで聞き役でいてもらいたいみたい。
私も結構喋ったり盛り上げたりするのが好きですが、そういうのはすっぱり止めました。
合コンって、男性としては、自分のよさを女性にアピールしたい場所ですよね。だから、その話の腰を折るようなことは控えた方が、いいんでしょうね。
patorushさんの持ち味は、勿論とても素敵だと思います。でも、他の人を立てる気持ちも持ったら、きっともっとよさが生かせると思いますよ。
生意気言ってごめんなさい。。。
アドバイス有り難うございます。そうですね、殆どの男性はやはり自分を立てて欲しい。もしくは自分を理解して欲しいと思っている筈だと思います。多分、私の行動はそういう気持ちを全部踏み潰してしまっている様に感じるんではないかな?と思います。
相手が何かアクションを起こす前に全て用意されてしまっていると、きっとその場に居る男性は「えっ?」って思うのかも知れません。
>私の夫は話を持ってかれたり、途中で「判る判る」って私が言うと凄く怒ります。きちんと最後まで聞き役でいてもらいたいみたい。
なんとなく判る気がします。私も同じ事こういう席でしてましたから。私の中では理解したつもりでも、相手からしてみたら「まだこれから続きがあるの!」と思っていたかも知れませんし、そもそも私に理解させたくて話していた訳でもないかも知れませんからね。
友達が「今の話ってどういう内容だったの?」と、私に聞き返して来た時の話題の主のその男性の顔はハッキリ言って不愉快そのものと言った感じでしたから・・・。
本人の代わりに私が「今の話はこういう意味で・・・」と説明しちゃってる時点で、その方の立場は台無しですもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
彼女ができたらマッチングアプ...
-
通りすがりの男性にブサッ!と...
-
努力しても彼女ができない場合...
-
貧乳すぎる彼女
-
【レズビアン】どうしたら…
-
男28です。彼女は20歳で年齢差8...
-
外見を指摘する彼氏について
-
携帯勝手に覗く彼女は別れた方...
-
普通の女の子ではなくMTFを彼女...
-
自分なんて彼女できるわけない...
-
僕が女性の同僚を車で送ること...
-
彼女の家には、そんなに行きた...
-
一緒に服を買いに来てもらうデ...
-
微妙な人ほど彼氏持ちで可愛い...
-
女性に質問です男性器を初めて...
-
自分の非を認めない女には
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女がいない、モテない原因
-
どうしたら彼女ができますか?
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
男に人権は要らないのでは?
-
社交的な女性(彼女)を信じれ...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
好きだけど別れた
-
彼女ができたらマッチングアプ...
-
微妙な人ほど彼氏持ちで可愛い...
-
女性に質問です男性器を初めて...
-
彼氏、彼女に乗り換えられた方...
-
携帯勝手に覗く彼女は別れた方...
-
超可愛い子にアプローチされて...
-
太った女性が嫌いな男性に質問...
-
少しブスな彼女との今後
-
男性は彼女を可愛いと思った時...
-
彼氏に言われる可愛いが信用で...
-
僕が女性の同僚を車で送ること...
おすすめ情報