
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
近畿日本ツーリストの株主優待券は確か、ホリデイは5%優待です。
金券ショップにありませんか。ただツアー本体価格お一人様2万円以上のみ使えるらしいです。
http://www.knt.co.jp/frame.html?P=kouhou/cordial …
ヤフーとかのオークションには出ていると思います。
ギフトカードの場合、KIPSギフトカード、VISAトラベル旅行券、DC旅行券、日立家電のギフト券(但し5,000円券のみ)も使えます。但し株主優待券と併用はできません。
以前は株主券とたしか近畿日本ツーリストの旅行券は併用できましたが、今はどうか?これに関しては確認を取ってください。
早速のご回答ありがとうございます。なるほどオークションにも優待券は出ていました。これは絶対買いですね。店頭に確認してから購入します。これは1枚で家族4人分の割引が可能なのでしょうか?またはじめの手付けで一人2万円払い、予定表が来る頃に残金を支払うのですが1枚で両方割引が適用されるのか、一度で支払ったほうが良いのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
私は「ポケットカード」を使っています。
旧マイカルカードです。家の近くにSATYやビブレ、マイカルはありませんか?そこのカード会員でポケットカードトラベルセンターに電話して申し込むだけでOK!振込み手数料や店頭に行かなくていいのが楽ですねー。それで海外なら5%引きでカードのポイントも貯まります。そのポイントが貯まれば商品をもらえる様に、旅行代金から割引してくれる得点もありますよ~
参考URL:http://www.pocketcard.co.jp/card/outline/0602.html
No.7
- 回答日時:
JCBカードを持っているなら、JCBトラベルで申し込むと5%引きになります。
それに、カードのポイントやマイルが貯まります。参考URL:http://www.jcb.co.jp/travel/junbi/travel_desk_ka …
No.6
- 回答日時:
うちの会社であればうちのクレジットカードを使えば5%の割引が使えるのですが・・・
近ツーさんはそういうのはないのでしょうかね?
よく使う旅行会社の店頭であればお得意さまであれば割引もあるのでしょうが・・・
あなたの会社で取引のある旅行会社は無いですか?
出入りの旅行会社さんがあるようでしたら、社員さんへの割引もあると思うのですが・・・
あと、私が通っているジムでは取り扱いの旅行会社のツアーであれば5%位の割引があります。
大きな旅行会社の店頭ではあまりそういうのは無いと思いますが、小さな旅行代理店であれば(例えば自社の主催旅行の取り扱いが無い代理店など。)
受託契約している旅行会社のツアーは少しでも安くして、取り扱いを増やそうと努力しておりますので、
そういう代理店を探してみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
yanpapa2さんが会社員でしたら、会社で加入している福利厚生で3~5%の割引になる場合があります。
全ての旅行社で適用というわけではなく、指定されていると思うので、KNTが該当するかどうかは調べてみてください。
また、お持ちのクレジットカードの特典にそういう割引があるかどうか、片端から調べてみられてはどうでしょうか。(もう調べられた後かしら)
もし上記2つの方法でKNT以外の旅行代理店で割引が可能でしたら、まだキャンセル料もかからないという事ですし、他の旅行代理店に予約し直す・・・というのもいいかもしれないですね。(料金や行き先が同じくらいなら)
それ以外は旅行社の知人に頼むか(いる場合)、おっしゃられているようにギフト券を購入するかでしょうか。
海外旅行の5%OFFは大きいですものね!
見つかるといいですね。
No.1
- 回答日時:
パック商品は販売金額の数パーセントが販売店の取り分になります。
通常7~13%程度ですが第二ブランドなどの商品はパーセンテージが低くなる事があります。
通常企画する会社側から販売店への卸価格は変動しませんのであなたが狙っている3~5%の値引きは販売店が泣く部分になります。
知り合いでもいない限り直接値引きは難しいと思います。
販売店は元々少ない利益率でやってる代理販売ですからね
あと特例として「企画会社が直接特約にて販売する場合」があります。
テレビのプレゼントやタイアップなどの提携分は企画側が泣く事があります。
あと雑誌の特典や広告料のバーターとして「この広告の旅行会社を使えば?%値引きします」なんてやつを探してみたらどうでしょうか?
現実的なのはあなたが書いている
金券ショップで安く購入したギフト券を使ったりクレジットのポイントで還元してもらうというのが現実的です。
この回答への補足
ありがとうございます。金券ショップだと1%なのでカードの特典でカードを使えば3~5%の割引があるかと思ったんですが、なかなか難しいですね。会社が近ツリと取引があるといいのですが・・・
補足日時:2005/02/20 20:37お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRの乗車券について。現在クレジットカードとペイペイしかないので、電車に乗れないでいるのですが、ネッ 4 2023/06/26 15:29
- Amazon Amazonギフト券を使う支払。amazon PAYに詳しい方教えて下さい。 3 2023/03/10 06:50
- Amazon 【Amazonについて】 Amazonの返金について質問です。 注文し商品が出品者の都合によりキャン 2 2022/11/02 13:54
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が普通回数券を廃止。これ以外で事前に切符を買っておくことはできる? 9 2022/04/26 17:55
- 新幹線 JR交通費について 2 2023/01/14 10:53
- Amazon Amazonギフト券の現金化。違法ではないが規約違反となるのですか? 2 2023/05/04 22:08
- Amazon Amazonのギフト券はなく、 コードを現金化する方法はありますか? もしくは、 Amazon以外で 1 2022/04/07 17:39
- Amazon Amazonギフト券 1 2022/07/05 20:24
- iPhone(アイフォーン) iphoneの購入方法で、詳しい方、ご教示ください。 【前提】 iphone14Promaxの購入を 1 2022/09/24 17:07
- クレジットカード セルフのガソリンスタンドのクレジットカード支払いについて。 タッチパネルでクレジットカード支払いを押 4 2022/03/22 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
ディズニーランド
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
大阪関西万博に行く為に大阪市...
-
新大阪駅から出る万博直通バス...
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博の入...
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
修学旅行先をUSJから万博に変え...
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
5月末にディズニーシー行くので...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
今の処万博に行く予定は無いん...
-
今度ディズニーシーに行きたい...
-
大阪万博のチケットIDについて...
-
ちいかわの体験型施設、ちいか...
おすすめ情報