
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>パソコンのテザリングをしてインターネットをしていますが、
Q,
え? テザリングしているという事ですよね。
それなのに、テザリングの設定を知らないとか、また更に設定するの?
そして、メールが送れないの?
もしかして、テザリングの設定をしてるつもりだったが、ネットをしていなかったのかな・・・
それで、正式にテザリングをしたいと?
まずは、スマホのキャリア(貴方の契約/そのSIMカード)で、
テザリングが出来る仕様なのかを確認。もしかして有料OPかもしれません。
そして、iOSとAndroidでも方法が違いますし、テザリングの手段も方法も違います。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/an …
このようなマニュアルサイト通りに、やってみる方が良いでしょう。
私も最初は、マニュアル通りに設定し、利用するたびに覚えていきました。
ちなみに、家のWi-Fiを切らないと、訳わからなくなりますよ。
No.6
- 回答日時:
>環境は、まず、Wi-Fiの環境がありません。
ANo.1で回答しましたが、要はスマホのテザリングがWi-Fi環境の代わりなのです。
Wi-Fi=無線だろうが有線LANだろうがテザリングだろうが「インターネットに接続している」ことに変わりはありません。
つまり、Wi-Fiでないとパソコンのメールが使えないとかではなく、どれでやっても同じです。
なのでいつも通りにメールソフトにファイルを添付して送るだけです。

No.5
- 回答日時:
>単なるメールはスマートフォンで送受信できます。
が、それは、スマホのメールアドレスってことですよね?
今はそのことは関係ないです。
>パソコンのメールアドレスは自宅の光回線しかありません。
光回線契約プロバイダーのメールアドレスはあるという理解でいいですか?
契約プロバイダーメールがあるでしょうから、プロバイダーでOutlookメールの設定方法や操作方法を聞いたらいいのです。それが一番の近道。
でもそういうのは、通常パソコン教室で教わるのでは?
ネット契約メールアドレスは、契約先にサポート義務があるのです。
だから正規サポート先に聞くのが筋。プロバイダーがわかれば、問い合わせ先は調べてあげます。
次に、パソコンメーカーは販売元と OS やプレインストールのメールソフトなどのサポートをしています。そこでもOutlookメール設定や操作方法は聞けます。メーカーどこなんでしょ?それも調べてあげる、今は 0570 有料窓口が多いけど。
要はサポートを求めるべきところが、違っているのですよ。
少なくともここじゃない、カテゴリーも違うのに、教えろというのは筋違い。
>パソコンをどのように設定すれば、パソコンで作成した文書や表をテザリングを使用して送れるのでしょうか?
それはパソコンのメール設定や操作方法の話であって、テザリングや光回線、Wi-Fi とかネット接続経路はまったく関係がない。
No.4
- 回答日時:
テザリングでインターネットに接続出来ているなら、電子メールは送受信出来ます。
ですから、そのまま、今まで通りにメーラーでの送受信を行って下さい。
ただし、KDDIのau one net(旧DION)の電子メールのみ外部のISPからの送受信とかでは設定が変更されることがあります。詳しくは、KDDIにお問い合わせ下さい。
それ以外のISPとかなら、基本的にそのままの設定で送受信出来るよ。
今は同じISP内でも、SMTPがブロックされていますからね。同じISP内でも、SMTPsあるいは、Submission Portでの送受信となっております。

No.3
- 回答日時:
すでにネットにつながっているようだから、テザリングかどうかは関係ない。
PCメールの送受信のことは、Windowsなどの OS または PC メーカーなどのカテゴリーで、聞いたほうが適切なアドバイスが受けられると思います。ところで、メールアドレスはあるの?
メールアドレスを取得したところのサポート窓口はないのかな?一般的にはそこで懇切丁寧にサポート受けることが多いです。
メアドをメールアプリに設定するか、プロバイダー側で用意してるWebメールに直接ログインして、サイト上で行う方法があるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- Bluetooth・テザリング テザリングについて 2 2022/04/27 19:05
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- docomo(ドコモ) ドコモのSH-RM12使ってます ギガホ(60GB)、カケホで五千円強くらいです これに足して家に回 5 2022/12/18 19:29
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール送信について パソコンのサンダーバードから携帯メールにpdfの書類を送信しました 1 2022/08/11 07:15
- ノートパソコン ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの? 17 2023/01/09 15:25
- Bluetooth・テザリング テザリングについて 8 2022/04/12 06:25
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821のウイルス対策はどうす...
-
ぷららメールアドレスを設定し...
-
アマチュア無線レピーター通信...
-
gメールについてです。 以下の...
-
sylpheed(vinelinux4.2) IMAPの...
-
Gmailアプリ
-
「LINEの調子が悪く電源オフオ...
-
ぷららメールの送受信が出来な...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Googleアカウントとgメールは別...
-
outlook が送受信不能
-
Outlook のエラーメッセージ(0x...
-
新たにメールアドレスを追加す...
-
outlook.jpだけ送受信ができな...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
青の矢印付きって?
-
サンダーバードで送信できなく...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Outlookメールについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
メールアカウントの設定が勝手...
-
メールの送受信が出来なくなり...
-
社内規定作成
-
プロバイダに、メールの送受信...
-
ODNへのアクセス
-
メールがハングアップ
-
gooのフリーメールについて。
-
Hotmailについて
-
outlookを立ち上げた時に自動的...
-
Outlook2007で突然Yahooメール...
-
パソコンから携帯にショートメ...
-
テザリング
-
POPメールが送受信できるフリー...
-
outlookでpstファイルを読み込...
-
アメリカで受信はできても送信...
-
送受信中にOutlook画面が消えて...
おすすめ情報
説明不足で申し訳ありません。
環境は、まず、Wi-Fiの環境がありません。
単なるメールはスマートフォンで送受信できます。が、パソコンで作成したエクセルやワード等の文書が送れません。
そこで、テザリングを考えて接続はできましたが、文書を送信するときのパソコン側の設定方法が分かりません。
パソコンにはOutlookが入ってますが、パソコンのメールアドレスは自宅の光回線しかありません。
パソコンをどのように設定すれば、パソコンで作成した文書や表をテザリングを使用して送れるのでしょうか?