dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘をつく人(彼)
嘘をつかれるのが嫌いな人(私)

お互い価値観が違うのですかね。やっぱり…

どうしたら、上手く行きますか。
ケンカになるし、不安になるばかりで。。

ケンカになり、嘘をつくのをやめてと言ったら
論点をすり替えるし、すぐに、別れたらええ、出て行け、帰れ、消えろっと口に出します。

嘘をつかなければ良いのに。

これでは、信用を取り戻す事も出来ない。

A 回答 (12件中1~10件)

多分そうだと思います…


お互い頑張りましょう…( ;∀;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい(^-^)
お話を聞いて下さり、私だけじゃないんだな!って思えた事が励みになりました。

ありがとうございました(≧∇≦)/

お礼日時:2021/05/21 01:06

再び失礼します。



二回ほど、それ絶対嘘だよね!と軽い感じで突っ込んだことがあります。彼の反応はだんまり!
そして直ぐに違う話題に話を変えてしまいました。
付き合って少しの間は自分を大きく見せたくて話を盛っているだけかと思ってました…が、月日が経って同じお題の話の内容が全然違っていた時に、(あれ?前に言ってた事と違う?)みたいな事が増えてきて、嘘をつく人なのだと気が付きました。嘘ばかり付いてる人は 前に話した事を忘れてしまうみたいです。どうしてこんなことで嘘つくのかな?と不思議なぐらいどーーーでもいい嘘がほとんどなので(こうゆう人なのだから仕方無い)と半分受け入れてしまっています。
良くないとは自分でもわかっているし、不愉快に思うし、何もかも彼の話を疑ってしまったり、日々格闘です!
只、貴女の彼氏さんの様に嘘の上塗りや まして逆ギレして暴言を吐き黙らせようなど この先お付き合いしていくにつれ 傷付けられる事が増えてきそうですね…

嘘を付く人は、悪気は無いのだと思います。きっと(今はこう話しておいた方が無難だろう!この方が面白いかな?)的な感じで!

真剣な話してしていても 本心からの発言なのか イチイチ疑ってしまいますよね。

この先 貴女が傷付かないていられる選択をして欲しいです。
    • good
    • 0

全く同じです。


嘘をつくなら、バレない嘘をついてほしいですね。
ほとんど嘘はバレますけど(笑)

嘘ついてるのがバレて余裕がないからそのような対応になるんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合い始めから
隠し事をするならとことん隠し通すわ。
ってよく言っていました。

そんな風に言う人は初めてだっので、なんか考え方が歪んでるなって思いました。笑

で、昨年の今頃です。沢山の嘘が分かり、、
全然隠せて無く、、嘘はいずれバレるのが分かったかと思っていたら、またペラペラと辻褄が合わない嘘を…
これもまた、数分でバレました。。
私には分からないとか思っているのか、私をバカにしてるのか?

彼は常に、これくらいなら良いだろうって思ってるのかも知れないですね。

お礼日時:2021/05/21 00:58

そんな人、もう信用する必要もないと思います。


信用したって、いい事ないですから。

そのうち、限界が来ると思うので、その限界が来る前に別れてしまいましょう。

別れたくないともし思っているのであれば、もう「この人はそういう人なんだ」と諦めるしかないと思います…

私の彼氏もそんな感じの人です。
嘘ばっかついてるのに「嘘つき呼ばわりされるの嫌い」とか言い出す訳のわからない彼氏です。

最終的にどうするのかはあなた次第です。
無理して自分の身体だけは壊さないように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございますm(_ _)m

回答者様の彼氏さんも嘘をつかれるのですね。
私の彼は、嘘をついていないとキレます。
キレると余計に怪しく思われるのが分からないんだなと毎回思います。
目くじら立てて、上から睨みつけるより落ち着いて話せないのかと思っています。。

お礼日時:2021/05/21 00:33

私の彼も嘘つくひとです。

何の為に嘘をつくのかさっぱりわかりません。仕事だと言って遊びに行っていたり、電話を切る口実が明らかに嘘だとわかる内容だったり…
他にも色々有りすぎて書ききれません! 本当の事も(もしかして嘘かも)と思えてしまう…
私の彼の嘘の対応の仕方は、突っ込ます(そうゆう事にしておくか)です。
嘘つく人は治らないと思います。信頼など出来ませんし、ましてや暴言吐くなど問題外!
彼の嘘をどこまで許せるかは、あなた次第ですが、見きり付ける事を考えた方が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございますm(_ _)m

回答者様の彼氏さんも嘘をつく方なのですね。
自分には非が無いと思っている感じですか?
私の彼は、そんなタイプです。


回答者様と同じで本当の事を言ってるのかも知れない時も、また嘘?って思ってしまいますよね。。

かなりキレまくる人で、キレると余計怪しいと思ってしまうんで、冷静に話してよと言っても、自分は悪い事をしていないと言って話にならんと言わます。
話にならないのは、こっちのセリフって思うんですが、、

お礼日時:2021/05/21 00:21

良く


ついてもいい嘘
付いてはいけない嘘
とありますが
その全ては受け側の判断ですよね。
勘違いして生きて来られたのでしょう。
この位の嘘はついても構わないだろうという思いが
相手にはあるんだと思います。
主様の共犯胃の嘘であれば問題は無いだろうけど
全てを正直にと思っている人にとっては
たまらないでしょうね。
相手を思い遣る嘘って確かにあるけど
逆に言えば
それも単なるエゴでしかないと感じる人も居るでしょうし。
大きなすれ違いの感性を
多分 どおする事も出来ないと思う。
諦めるか慣れるか
嘘と知りつつ その瞬間のその言葉だけを信じているか
そうでもない限りは
永遠にすれ違ったままでいなけりゃならない。
そんなの嫌でしょ?
どっちにするのかを決めるのは主様なので
つかれた嘘全て思い出して
もう一度許せる嘘なのかを判断してみてください。
但し
ひとつだけ。
本人にとっては嘘ではないという事もあります。
病気の一種だと思うのですが
本人は自分の思い込みと勘違いからくる妄想癖のある事から
嘘ではなくその人にとっての真実になっている場合もあります。
その場合は心療内科で受診させるよう考えなければなりません。
    • good
    • 0

でていけ、のせりふは恋人同士でも夫婦でも使うときあるけど、消えろ、とまで言われて耐えられる?あなたにふさわしい人ではありません。

ぶとうの房のように、ひとつの嘘が呼び水になってウソの固まりを作るわ。あなたから離れるのです。あなたのウソに耐えることに限界がきた、と言ってもいい。信用できない人はあなたのストレスを増大させるだけです。
    • good
    • 0

逆に考えると・・、嘘をつくのが好きな人と嘘をつかれるのが好きな人、相対的には、・・絶対数は前者の方が圧倒的に多いと思います。

まぁ、後者の方は、限りなく存在はゼロに近いと思いますが・・。
嘘は、重ねれば重ねるだけ・・信頼関係は失われていきます。
前者に含まれる、あなたの彼とは・・永久に上手くはいかないと思います。
人を見る目がなかった、自分自身をちょっと反省し
・・、この経験を今後に活かして、明るいあなたの未来に向け、切り替えていくことが大切だと思います。
    • good
    • 0

嘘をつくひとは


ペラペラ口からでまかせをいいますが
なにか得をしたことがあるのだろうか?
結局ばれて自分の首を絞めたり
恥をかくだけ。
生きてきてそれだけ、やらかしてるのに
嘘はなおらないのでしょうね。
ポロっと出てしまう。
習性でしょう。

今からもっと彼の悪いところが
見えてくるのでは
深入りしないほうがいいかと。
    • good
    • 0

価値観じゃなくて、信頼できますか?。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!