
44歳男性ですが、
一つ前の長い質問で、「靴ずれ」に関する質問をさせて頂いたところ、以下の様な回答をご親切に頂きました。
「サイズ選びが間違っているだけ、そこを見直せば
大きく改善されますよ」
回答者より
ーーーー
それで分かった事は、靴屋の店員がどなたであるかの見極めがお客側も良き目利き出来る様にする必要性があると言うことですね。
若い二十代のバイトさんはあまり当てにならない人が多い様に思います。
スニーカー
スリッポン
ローファー
ビジネス革靴
サンダル
etc. などでお勧めのし方、自分にフィットしたサイズや色を見極める際に必要な豆知識を もうら していない❨勉強不足❩と思われるのが、若い学生位の店員と言うか、アルバイトさんです。
ーーーー
ローファーに関しても言うと、スニーカーやスリッポンよりもやや小さめサイズを選ぶのがコツだそうです。
例えば、私は男性の中でも小柄ですから、25.5〜25.5を履いていますので、ローファーは24.5が熟練の店員さん言わく、良いそうです。
私のローファーも24.5ですが。。。
サイズ間違いではなさそうですが。。
ーーーーー

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スニーカー等柔らかい素材でできている靴であるならば,靴自体が足に合わせて変形対応してくれるのでそこまでは問題にならないように思いますけど。
でも革靴のように固い素材のものでは,靴が足に合ったかたちになるまでは,靴よりも柔らかい足のほうが難儀を強いられることになります。
足は長さだけでできているものではありません。幅もあり,また高さもあります。また足首に近い部分の形状も,人それぞれに違います。
そんな足を包み込む靴を,足の長さという1基準だけでで決めようとするのがそもそも間違いのように思います。
ちゃんと試し履きをして(両足に差異がある人もいるので片足だけの試し履きはお勧めできない),全体のフィット感を確かめて選ぶべきなのでしょう。その試し履きで違和感を感じる部分,痛みを感じる部分があったのであれば,それはどんなに見た目が気に入ったものであったとしても,あなたが選ぶべき靴ではないということになるのだと思います。
足のホールド感については,僕は靴自体に頼るのではなく,気持ち大き目の靴と分厚い中敷きで対応しています。しわ寄せは中敷きに負担してもらうという考え方ですね。

No.4
- 回答日時:
貴方の足は24.5でも
「甲の高さが低い」か「踵が小さい」のどちらかで
しっかり足がホールドされていない可能性があります。
つまり試着したときは問題ないものの
しばらく歩いていると
靴の中で足が泳いでいる(前の方に移動している)
感じなのかもしれません。
また靴底が厚いか硬すぎて返りの悪い靴だと
なおさら靴擦れは発生します。
靴幅というものを考えたことはありますか。
一般にはウィズと呼ばれていますが
外国基準だとC・D・E・F、
日本基準だとE・2E・3E・4Eという選び方があり
これが以外に重要です。
その幅によってサイズが縦に前後することもあります。
そこのサイズ選びがしっかりしていても
足に合わない靴というものは必ずありますので
その場合は無理して履くよりも別の靴を選ぶべきです。
画像のパトリック・コックスは
一定の慣らしを必要とするような高級靴ではありませんので
貴方の足にローファーの木型があっていないと考えるべきです。
ご丁寧に感謝致します。
今後の靴選びに参考にします。
ローファーに関して初心な者です。
しかし、ローファー好きは周りに劣らないと思います。
仕事OFFの日でも、幅広い種類のローファーを履きたい思いが強いです。
on duty 当番 仕事の日は、皮のローファー履きますが、OFF duty 非番の日は、オシャレとして、皮でもカジュアルに近いラフなローファーやローファーに近いドライビングシューズを愛用しています。
スニーカーを履かないといけない場面が今の所無く、スニーカーに興味無いので、OFFでもドライビング、ローファーシューズを好みます。また、もっとラフを求めたり、アウトドアに溶け込む際は、VANSのスリッポンを履きます。
No.3
- 回答日時:
これはパンプスですか?絆創膏が何枚も…随分と痛々しいですね……
男性用のハイヒールやパンプス、ローファーも普通に売ってるので、女性用を無理に履かなくても良いのではないでしょうか?( ˙~˙ )
靴の販売員さんも所詮は雇われ、ただの一般人で、靴のスペシャリストではないと思います。
なので、よっしーさんがご自身の勘で探すのが一番良いと思います。
靴ズレするということは、貴方には合っていないということです。
合う靴が見つかると良いんですが……
何枚も絆創膏を貼っているのは、予防策で、靴ずれの部分は一箇所のみです。
私は男性でも周りより一周、ふた周り小柄です。
身長が158.5で、足も25.0しかありません。
そんなの平気でーす。だから、24.5のローファー履いているんです。
ーーーー
のろっけですが、
小柄でも体格は、tough タフで、心身共にtoughです。
自慢ではありませんが、実年齢が44歳ですが、周りから特に女性から36、7歳に見える童顔のようです。
女性用無理にではなく、男性用25.0〜27.0が大きすぎるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コツコツ音がする革靴について
-
学校の革靴に絵の具が付いてし...
-
車を運転する時におろし立ての...
-
本革靴は暖かいですか? 初めて...
-
座敷で食事。靴下持参の場合ど...
-
素足で居酒屋のお座敷に上がる...
-
アマゾンで靴を買うので、サイ...
-
お祭りの人混みで前の人の足を...
-
靴とか私物の臭いを嗅ぐ人
-
インドアシューズは外では履け...
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
26.5cmをいつも履いている彼氏...
-
ボーリング場にふつーの靴で行...
-
【スニーカー】安くて靴の品質...
-
バスケットシューズは屋外用と...
-
背中のファスナーを一人で閉め...
-
女性で多いと思うんですが、こ...
-
白い革製品に味は出てくる??
-
靴下を2日履くのは問題?
-
私は中1で 女子バスケ部に所属...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
革靴履いて歩くとパコパコパコ...
-
コツコツ音がする革靴について
-
車を運転する時におろし立ての...
-
リモートワーカーの革靴事情に...
-
西洋人は食べる物が無いと、革...
-
高校で履くローファーはこれに...
-
初めて革靴を買ったものです。 ...
-
このようなローファーを靴下履...
-
ローファーについてお尋ね致し...
-
革靴の劣化
-
革靴に興味を持ち始めました。...
-
珈琲館でのアルバイト
-
このコーデに何色のボアが合う...
-
靴磨きについて質問です。 例え...
-
革靴の臭いについて
-
靴のメンテナンス教えてくださ...
-
メンズビジネスシューズのオー...
-
これら2つのローファーの名前を...
-
女子高校生で、黒タイツにロー...
-
ローファー靴が好きと言うか、...
おすすめ情報
再度確認してもサイズは24.5です