dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時期、サンダルを履くことがほとんどで、大体素足です。
座敷で食事の場合、靴下を持参しようと思っているのですが、同じような事をされている方、靴下はどこで履きますか?

・店に入る前に事前に履いておく。
(サンダルに靴下…事前に履くのも恥ずかしいです(^^; せめてパンストでしょうか)
・店で靴を脱ぐときにそっとバッグから取り出し、普通に履く。
(なんとなく店の玄関?で靴下をおもむろに取り出して履くこと自体は、マナー違反になったりはしないかな、とふと怖くなってしまいました。)

よろしくお願いいたします!!

A 回答 (7件)

お座敷で食事だと事前に分かっている場合は、やはり最初からパンストをはいて行かれる方がいいでしょう。

料亭でのお食事の際、靴を脱ぐと同時にポケットから新しい靴下を出されて履き替えられてた男性いらっしゃいました。さりげなく足の匂いがしない様に履き替えられていたのには、感心しましたが、やはり、女性の場合は幾ら何でも玄関先で、靴下を履くと言うのは有り得ないと思いますよ。
    • good
    • 0

賛否両論がある方の細木数子氏が述べている番組をたまたま見ていました。



素足で訪問した場合は、玄関に上がって直ぐに端によって、靴下をサッサと履くと述べていました。

直ぐがポイントだと私は思いました。
素足で廊下を数歩でも歩かない為だと思います。

お店の宴会場と個人宅の違いはあると思いますが、素足で廊下を歩くのも、特に暑い夏の時期は足の裏の脂の跡が付きそうです・・・・。

私は素足で履物を履いた後の足の裏は跡が廊下のフローリングや床張りは跡が付きます。
    • good
    • 0

冷え、汚れ、匂い?対策でしょうか・・・



事前に履いておくのに越した事はないと思いますが、それが難しい場合、私ならお座敷に上がる前に、お店の人に化粧室の場所を尋ねて、化粧室で履くと思います。
ご自身もお考えのように、上がり口で靴下を履くことはあまり褒められたことではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「座敷で素足」というのがマナー違反と感じていました。
事前に座敷に上がる前にお手洗いに行けたらいいのですが、入店してすぐにお手洗いに直行するか、上がり口で靴下を履くか、悩む所です。

お礼日時:2007/08/06 22:00

靴を脱いだ時点で、端によってサッと履くようにします。


自分で靴箱にしまう店であれば、その時に履きます。
もちろん後先にいる人の邪魔にならないようにです。
案内に立つ人もちゃんと待ってくれますよ。
でもサンダルならレースのフットカバーなどを
予め履いておけば、もたつくこともなくスマートですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にもたつくのだけが心配ですね。人様に迷惑をかけないようには気をつけたいと思います。
フットカバーですね!参考になりました。

お礼日時:2007/08/06 21:57

座敷で素足ってマナー違反にもなるようですね。


ですが、行く相手によるでしょうね。
お友達とかなら気にしないのでは?
人のお家にお邪魔する時は意識をした方が良いでしょう。
あまり気になるようであれば、サンダルを避けるしかないでしょう。
それか、できるだけヌーディー色のレース靴下(パンプス用)をお店に入る前にトイレで履くとか・・・・。
その場で履くのはちょっと変だと思います。

私は、特別な時は素足にサンダルは避けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、確かにサンダルを避けたいのです。しかし歩きやすさや夏の暑さを考えると、夕食のためだけに昼間の間を我慢するのもなーと思ってしまいました。

お礼日時:2007/08/06 21:55

私は結構素足のままで通してしまいますが、もし、靴下を履くとしたら



お店が入り口から靴を脱ぐほど格調高い感じのお店なら、靴を脱いだときにその場で履きます。多分上がり框の段差があるはずなので、腰をかけて履けば良いんじゃないかと思います。
もしくは、一旦座敷に通されて、メニューが決まったところで、ちょっと失礼しますと言ってお手洗いに行って履いてくるかな。

正式なマナーはよく知りませんが、例えば、昔、着物姿で草履ばきだったころは、外を歩けば足が汚れますよね?時代小説か何かで、旅館(旅籠)にあがる前に足を洗う水が入った桶が出たり、よそのお宅にあがる際に入り口で汚れた足袋を履き替えたりということを読んだ気がします。そんな感じですかねぇ。どうなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
格の高いお店に行くことはないのですが、マナーってどうなのかな?と思っていました。靴を脱ぐときにそっと履いてみるのが自然ですね。
マナーにはおっしゃって頂いたような何か「理由」があるものですね。参考になりました。

お礼日時:2007/08/06 21:53

>マナー違反になったりはしないかな



サンダル+はだしで入店が可能なら食事中もそのまま裸足で良いでしょう

はだしがまずければ入店も出来ないでしょう(当然サンダルも不可)

なので「裸足で入って靴下をはく」ような場面にはならないでしょう

>店の玄関?で靴下をおもむろに取り出して履くこと自体は

非常識
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/06 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!