
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はゴムの方を洗濯ばさみではさんでいます。
実は、ついこの前、教育テレビの子供向けのしつけ番組では、靴下はつま先を下にして干しましょう~って言っていました。あと、「主婦の友」の中にも同じコトが書いてありました。
理由は、洗濯の時にすすぎきれなかった洗剤や、柔軟剤は干している間に必ず下の方にたまっていくので、靴下のゴムが弱くなるらしいです。なんか実験もしていたので本当らしいですよ。
これを聞いてから私は必ずつま先を下にしています。
No.9
- 回答日時:
私は口の方です。
かかとの延長線の一番後ろの部分を口を重ねずに1枚だけはさみます。同じ場所をはさむと靴下の向きが一方方向になって乾きやすいかな~と思ってです。いろんな意見があってなんだか面白いですね。
No.7
- 回答日時:
私は母がそうしていたのでなんの疑問も持たず、『靴下の入り口をはさむ派』でした。
結婚後TV番組で、つま先を上にすると下になったゴム(入り口)が伸びやすくなるのでゴムの方を上にしましょう、と生活アドバイザー?が言っていて、『母はそういうこと知ってて干していたのかなぁ』なんて思った記憶があります。
理由はyuu710さんと同じようなことでした。
マンションのお友達とも靴下の干し方の話題が出て、この話を教えてあげたところ、みんな『入り口をはさむ派』になりました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
僕が子供の頃アニキがテニスをやっていたのですが母親が靴下をゴムのところでつまんで干していたら「乾いた時に洗濯バサミの跡がついてみっともないやろーが」とアニキが文句を言っていたのを聞いたことがあります。
それで僕もどうせ跡が付くんならつま先だったら見えないな。と思いつま先を洗濯バサミでつまんで干しています。(いつもスラックスを履くのでゴムのところも見えることはあまりないですけど・・・)

No.4
- 回答日時:
もちろん「どっちが正しい」ってないと思いますが、家もなぜか親が半年前くらいから何を根拠にか「つま先派」に変わったのでそうしています。
ただ、こうしてじっくり考えると、「入り口」よりも「つま先」の方が雑菌ってあると思うので、そっちを洗濯バサミしてしまうと日光消毒できませんよね。
だから「入り口」を留めたほうがいいと思うのですがそうするとゴムが伸びる・・・?どっちをとるか、でしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
僕の場合は実家では靴下の入り口(?ほんとに言い方がわからない)の方をはさんでたんですが、うちの嫁さんはつま先のほうです。
一度、僕が実家方式で干してたら、「何してんの!!靴下伸びるやんか!!」って、怒られてしまいました。う~ん。納得。
それからは、つま先の方をはさんで干すようにしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素足で居酒屋のお座敷に上がる...
-
これから夏ですが、足が臭いの...
-
座敷で食事。靴下持参の場合ど...
-
内診台にあがるとき、靴下は脱...
-
人の家に素足で訪問はマナー違反?
-
レペットのバレーシューズを履...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
素足で友達の家へ
-
かかとのひび割れがありどうし...
-
臨月の妊婦です。 タイツタイプ...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
自宅に友人を呼ぶ際、素足で来...
-
歯医者さん(の待合室)で、ス...
-
アマゾンで靴を買うので、サイ...
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
「Socks」 と「Sox」との違いは?
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
うちの旦那は、物を長く大事に...
-
大学2年です。靴を踏んで謝らな...
-
脚太くなりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座敷で食事。靴下持参の場合ど...
-
これから夏ですが、足が臭いの...
-
素足で居酒屋のお座敷に上がる...
-
20歳女性の白靴下を注意したい
-
靴や靴下などが左右揃っていな...
-
靴下を2日履くのは問題?
-
靴下を洗濯に出さない夫 うちの...
-
かかとのひび割れがありどうし...
-
運動会や体育祭で裸足になるや...
-
私は中1で 女子バスケ部に所属...
-
秋冬、ズボンの下にハイソック...
-
臨月の妊婦です。 タイツタイプ...
-
靴下の干し方!!
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
靴下を履き替えること
-
高校生の女友達が家に帰ったら...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
地下足袋
-
靴下を脱いだ時の足裏汚れについて
-
学校に素足でくる先生がすごく...
おすすめ情報