dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モロッコの学生はどんな文房具を使っていますか?現地のメーカーの商品でしょうか?
モロッコの友達に文房具を送りたいのですが、日本のシャーペンやマーカーなどを送っても、モロッコにもこれ売ってあるよ!ってなったら嫌なので、できれば日本にしか売ってないものを送りたいです。

A 回答 (1件)

お友達に「文房具はどこのメーカーのを使ってるの?」「モロッコで日本のメーカーの文房具は売ってるの?」と聞くのが一番手っ取り早いと思いますが…。


何か直接聞けない事情があるのなら、現地の大手文具店のネットショッピングサイトを見てみると参考になるのではないでしょうか。ネットショップになければ入手できないということではありませんが、少なくとも、現地の売れ筋がどこのメーカーなのかは見当が付くと思います。
例えば、モロッコ最大都市カサブランカにあるこの文房具店。サイトはフランス語ですが、サイト上部のカテゴリで「SCOLAIRE」とあるのが学校向けの文具です。
https://buroland.ma/
ざっと見た感じ、フランスの文具メーカーの商品が主力のようです。モロッコはかつてフランスの植民地だったので、その影響でしょう。

なお、日本の文具メーカーでは「ぺんてる」が海外進出に強く、ユーロ圏には工場と複数の事業所がありいます。ぺんてるのユーロ拠点はフランスなので、フランス経由でモロッコにもぺんてる製品が入っている可能性はあると思いますが、学生の日常遣いよりもグレードの高い商品扱いかもしれません。
ぺんてるも含め、日本の文房具は性能に優れ、海外先進国でも大人気です。「ボールペンなんてどれも変わらないでしょ」というヨーロッパ人に実際に使わせてみると、使い心地の良さに、手放せなくなってしまうとか。
もし日本と同じ文具が現地にあるとしても、それは海外仕様の製品のはずです。商品としては類似していても、ロゴが日本版というだけでも嬉しいのではないでしょうか。
ぺんてる以外の日本メーカーの製品なら、モロッコではほぼ入手できないのではないかと思います。

また、メーカー縛りではなく、製品として「日本ならでは」のものを、というのなら、機能性の高いものが良いでしょうね。実用性優先なら、シャーペンよりボールペンやマーカーが良いと思います。海外の学生はシャーペンをほとんど使いません。ノートも答案も、鉛筆やシャーペンでなくペンで書くものとされているからです(なのでフリクションペンが重宝される)。
逆に、シャーペンは日本ほど種類が豊富でもなく、ちょっと良い物は後宮メーカーの商品になるので、日本のシャーペンは珍しいかもしれませんね。
他に、手軽なものだと、かわいい付箋とかマスキングテープとか。付箋とマスキングテープ自体は海外にもありますが、日本みたいにかわいいデザインのはありません。
柄がプリントされたクリアファイルも、海外ではまず見ませんね。
キャラクターものの文具はそんなに多くないので、相手の好みが分かっているなら、そういうのでも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才ですか!ご丁寧にありがとうございます!!モロッコの友人はアニメや漫画が好きなので、そのグッズを送るという体で話が進んでいます。文房具を送ることは伝えてないので、ちょっとしたサプライズにしたいな!と思っていたため、文房具メーカーについてきいておりませんでした。シャーペンを送り付けようと思っていたのですがペンにします。ありがとうございました

お礼日時:2021/06/14 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!