A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
画素数が2倍になるわけだからそれだけ高精細になる。
ただし、その画素数分を映し出すための大型画面が必要になる。
4K、8Kで、例えば40インチの画面で見ても
ほとんど違いはわからない。
なので8Kは2倍になるわけだから4K40インチとしたら8K80インチでみないと違いが分からない事になる。
そんなに大画面って一般家庭では必要ないと思うので
8Kまではいらんよね。
No.6
- 回答日時:
従来のフルHDのテレビと4Kテレビの違いと全く同じです。
格安スマホと高性能スマホともほぼ同じです。
画素数が2倍ではなく4倍になるため、かなりリアルに感じられはします。
スマホとテレビでわかるとおり、視聴距離によっても荒く見えるかどうか変わってきます。
目安として43〜75インチは4K、76インチ〜は8Kで良いとは思います。
No.5
- 回答日時:
大きな液晶パネルでは違いを見分けられると思いますが、
40インチ以下のパネルで目視で見分けるのは難しいと思います。
40インチの4Kパネルでは1つの画素の大きさが0.23mmです。
これよりも小さいパネルではさらに小さくなります。
1mmに約4~5個の画素が並んでいるという状態になります。
これ、かなり近づかないと分からないレベルです。
ですので、この大きさの8Kパネルなら画素の大きさはその半分、0.115mmになります。
ここまでくるとパネルの前10cmくらいまで近づかないと見分けできません。
そんなわけで、40インチ以下なら
「近づいても分からない」
50インチや60インチといった大型パネルでない限り
「近づかなければ分からない」
という事になります。
・・・
ということですので、地上デジタル放送を見る限りは今のところ違いはないと思って良いと思います。
(解像度の低い絵を高解像度で見ても、解像度が低い絵を拡大して表示するだけで画質が良いとは言いませんよね)
・・・
まあ、性能そのものが上がってるので画質にも幾分か違いが現れるかもしれません。
(反応速度が速いとかね)
No.4
- 回答日時:
一般的な家庭にあるサイズの画面ではハイビジョンも4Kも8Kも違いは判りません。
50インチを超えた大型画面でやっとハイビジョンより4Kが綺麗かな?と言う程度ですが、
実際は違いは判りにくいでしょう。
8Kの違いを感じる為には100インチクラスの大型画面にでもならなければ判らないかも
知れません。
しかも液晶なら尚更判りにくかったり判らなかったり。
有機EL(但し、ジャパンテクノロジーによるジャパンクォリティに限定)なら違いは判るでしょうが、
今日本ではそのレベルを維持するにはコストが掛かるので各社有機ELの自社生産から
撤退して居ますが。
低コストのコリアクォリティではどうでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
フルハイビジョン綺麗に見れる...
-
4k動画をDVD-Rに正常に焼けない...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
走査線について・・・。
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
大型TVは全部リモコン反応速度...
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
DVR-RT700Dの外付けハードディ...
-
REGZA Z670L でPS5 4K120出力時...
-
プラズマ
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
薄型液晶テレビの32型と37型だ...
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
デジタル放送ってアナログ放送...
-
無圧縮動画のデータ量
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
ハイビジョンとフルハイビジョ...
-
42インチのテレビっておおきい...
-
NTSCとPAL方式
-
テレビの画面をビデオで撮影す...
-
走査線について・・・。
-
ハイビジョンテレビの画質は?
-
4Kテレビや8Kテレビや有機...
-
M2のAirかProなんですが、メモ...
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
VHSビデオをハイビジョンテ...
-
ハイビジョン撮影ビデオを通常...
おすすめ情報