重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕には付き合って半年になる彼女がいます。
彼女は30歳、私は29歳です。

先日、彼女に突然「7月から2年間青年海外協力隊に行きたい。
その間は日本には帰ってこれない」と言われました。
海外に行く理由は彼女の夢である、
・将来就きたい仕事のため青年海外協力隊の経験が必要
・海外生活経験をしてみたい
とのことでした。

自分としては彼女に夢をかなえるために自分のやりたいことをしてほしい
と思う反面、2年もの間離れるのは大変辛く行ってほしくない、との思いが
葛藤しとても悩んでいます。

彼女とは将来結婚も考えているのですが、お互いの年齢を考えるとこれからの
2年間という時間がとても重要な気がして仕方がありません。

彼女は「一番大切なのは僕」と言ってくれているので、僕が「行くな!」と言えば
おそらく夢を諦めて協力隊には行かないと思います。

大切な人と過ごせる時間 と 彼女の夢。
どちらか選ぶしかないのでしょうか?
皆さんはわたしの話を聞いてどう思われますか?

最終的な判断は二人でしなければいけないのは承知しておりますが、もし同じ
ような体験をされた方やアドバイスなどをいただけたら嬉しいです。
長くなってしまい申し訳ありません。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

私も、彼とつき合って半年くらいの時期に、1年ちょっとですが、海外に留学したことがあります。

(当時、私27才、彼30才)

本心では「行って欲しくない」と思っていても、彼は私の夢を応援し「待ってる」と言ってくれました。また、中途半端に「行くな」とか、「絶対に裏切るな」ということもなく、「向こうでは、俺の事を忘れるくらい(ホントに忘れたら嫌だけど)思う存分楽しんで、頑張ってきて欲しい」とまで言ってくれました。

自分のことしか考えないような男だったら、「行くな」の一点張りでしょうが、彼は違いましたので、人間的にも惚れなおしましたし、そんな彼を悲しませるような結果にだけはしないぞ!と、強く心に思いました。

そして、その彼とは、遠距離恋愛を無事乗り切り、私の帰国後しばらくして同棲をはじめ、結婚はまだですが、今も一緒に暮らしています。

私的には、1~2年会えなくなったくらいで心が離れるようなら、本物の愛ではないし、きっとそれまでの縁なのだと思っています。近くにいたって、そのうちなんらかの理由で別れるような。

彼女は今30才ですよね。2年間の海外留学を経ると32才。それから少しして、結婚、出産を考えても、遅すぎるということはないと思います。

彼女を信じて、二人の関係を信じて、頑張ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

こんにちは。



将来結婚を考えているというのは、patapatapapaさんの中の思いですよね。
彼女はとてもアグレッシブな性格なようですので
「女は家庭を守る」的な考えはないかもしれません。
もともと結婚に興味がないのかもしれないし、
夫をよきライバル、よきパートナーとして、お互いを高めあう関係を望んでいるかもしれません。

今の時点では、patapatapapaさんは
彼女と結婚して早いうちに子供を作って・・・と漠然とでもお考えのようなので
一度彼女と腹を割って話し合ってみてはいかがでしょうか。
帰国した2年後に結婚して、共働き夫婦としてやっていくか
協力隊は諦めてもらって結婚するか、
ライフプランの目指すところがあわないから別れるか、
いろんな可能性があると思います。

今の時点では、patapatapapaさんが正しいとか彼女が正しいとかは言えません。
結婚を前提とするとなったら、一人だけの考えでというわけにはいかなくなります。
それは、彼女が海外に行って憧れの職につきたいということも
patapatapapaさんが普通の家庭を持ちたいということも同じです。
お互いよく話し合って、二人の今後の身の振り方を決めるのがベストではないでしょうか。

以下は私の私見ですが、
彼女ははっきりとした目標があって
それに向かって邁進しているのですから、
結婚を考えているとはいえ、彼女の人生は彼女のものです。
本当に彼女を愛していて彼女のためを思うなら、「2年間がんばってこい!」と
背中を押してあげてほしいです。

結婚したら50年一緒なんです。
それから比べたら2年なんてあっという間だし、
1年に数回しかあえないような遠距離恋愛をしている方もたくさんいます。
異国の地でがんばる彼女の心の支えになるのも
素敵な愛情だと思いますよ。

いろいろ書きましたが、ヒントになれば幸いです。
    • good
    • 1

はじめまして。


彼女と同じ年齢の未婚♀です。
私にもやりたい事があり夢を追っていましたが、数年前に挫折しました。
そしてもうこんな歳に。
すでにご意見もでていますが、30歳で具体的で行動的な"夢"を持っている女性は少ない方だと思っています。
私も昔の輝きを取戻したく、夢中になれるほどの何かを求めていますが、
もう、無理ですね。
というのは、やはり「結婚」と「出産」があるからです。
女性にとって「出産」は年齢を重ねると命に関わります。
もし今後、結婚し子供が欲しい、と思ったら。
私個人の考えですが、年齢・体力的にそろそろ何か心積もりをしないといけない年齢に達している気がしてなりません。
patapatapapaさんもこれからの2年間は非常に重要だと感じているので理解頂けると思う。
彼女も女性ですからある程度そのへんのことは視野にあると思っています。
(結婚し子供も欲しいなと、少しでも気持ちがあるならば。ですが)
今年から2年海外へ行き、そして帰国後結婚し、子供を授かる
という人生の計画ですと、
非常に事がうまく運んでも出産は34~35歳になるでしょう。
私でしたらその年齢はすでに限界値ですね。
(母親が35で妹を出産していますが、臨月に破水してしまったという事と、初産(きついです)である事、私自身の体力があまりない等)
そういう私もまだ未婚ですし、結婚・出産の目途も立っていませんが。。

一般的な考えと流れですが、
女性の持っている普遍的な役目、男性にも考慮いただきたくあえて書いてみました。
彼女にも少なからず漠然とした自分に関わるやらなければいけない事というのは、
意識の中にあると思います。まして結婚を前提としたお付き合いならなおさら。
その上で決断されているのだと思うんですよ。
30歳という年齢でそのような夢を叶えたいという気持ち、
私は、彼女の意志に強さを感じました。
あなたが彼女の意志を尊重し、支えてあげる事に自信がないとしたら、
結婚後も果たしてうまくいくでしょうか。
結婚を視野にいれてお互いがお付き合いされているのなら
そういったこれからおふたりを待ち受けている様々な事の意思確認というか、
お互いの意思疎通が必要な気がしました。
帰国されてから結婚されたとして、振り返ってみれば「たった2年」になりませんかね?^^
あなたも愛する人と離れて暮らさなければいけない辛さもわかります。
が、それは「あなたが一番大事」と言ってくれている彼女も一緒のこと。
じっくり話し合いをされて、もし、彼女を送り出す事になったら、
彼女にとっても、あなたにとっても、その2年はお互いを人間的に非常に成長させてくれる2年間になると思います。

最後に。
#6さんもお書きになっていますが、
>彼女とは将来結婚も考えているのですが、
現在、あなたの中でだけの希望だと読み取れましたので、その辺りも含めてお話し合いされたほうがよろしいかと感じました。
(意思確認および意志の疎通という部分で)
あなたの素直な気持ちも伝えて腹を割って話しあってみたらどうでしょうか。
お互い理解しあって良い結論がでるといいですね、応援してます!

すべて「前提」で書きましたが、
主観も混じっています。通りすがりが質問を読んで感じた事ですので参考程度に^^;
    • good
    • 1

既婚女性・32才です。



私も26歳の時に、その当時つきあっていた男性を残して留学しました。
止められたら別れて行くつもりでした。
それほど夢でした。
現在の主人はその時の彼とは違うのですが、その当時、彼は待っていてくれました。(帰国後数ヶ月して別の理由で別れることになりましたが)

彼女にとっての夢なら、かなえさせてあげてほしいと思います。
行かずに、結婚したとして、毎日の現実の中で「やっぱりあの時行っておけばよかった」と後悔してほしくはないでしょう?それをあなたのせいにするかもしれない。そのときは、二人の関係にも亀裂が生じるかもしれません。

あなたはその2年間をあなたなりに必死に過ごせばいいのだし、彼女は夢に向かってがんばるでしょう。
2年間で二人の絆が切れるなら、その程度のものだったのでしょう。
2年後、成長した二人が、まだお互いに必要としていたら、その絆は今の何倍にもなっていると思います。
    • good
    • 1

同じく既婚女性です。


私も18のときにアメリカに行きました。
現在の主人を残して。別れも覚悟しました。
その時期は人生の分かれ道くらい貴重でした。
好きで好きで仕方なく、離れないと私の人生が
だめになると思って。
私の場合、夢もありましたがいろんな理由でした。
現在の彼女の年なども考えたら結婚願望の強い
女性なら、行かないような気がします。
ですが、夢と同じくらいあなたの事が好きなら
彼女も葛藤があると思います。
女性の立場ならきっと
「自分が海外に行ってる間に浮気されないかな?」
という不安もあると思います。
それでも行きたい!という気持ちの方が強い
ならば思い切って自分の気持ちを伝え
「自分的には行ってほしくない。
 それでもいくのか?それならば自分に
 待ってて欲しいのか?」と一度聞いてみては?
待ってて欲しいという答えは私には勝手に思えます。結婚生活より仕事が好きなようにかんじます。
彼女は結婚してもきっと仕事をしたいと思うタイプ
の女性ではないでしょうか?
それにはあなたの協力も必要ですよね。

結婚後のライフスタイルも考え
彼女に思い切って結婚願望があるのか
たずねたほうが良いような気がします。
本当に結婚したいなら絶対に行かないはずです。
勝手な意見ですみません。
良い結果がでるといいですね。
    • good
    • 1

 もし仮に結婚するとして、その期間は何年ぐらいだと思いますか?普通は死ぬまで・・・と言うことはとりあえず50年近くはあるように計算できますよね。



 50年のうちの2年を待つの待てないの、大事だのって、そりゃあ大事だろうけど、なんかもっとどーんとかまえて「行ってこい!」って送り出して欲しいと思います。(理想論かもしれませんが)逆だったら?海外出張で2年離れるとかになったら?

 入籍だけするとか・・・・。
 何が怖いの?2年の間に二人のどちらかが心変わりすること?一緒にいたってある時はそうなりますよ。

 最終的な判断や決断はあなたにあるわけではないでしょう?たとえ夫婦であっても一個人です。恋人ならばもっと差し引いて考えるべきでしょう?

 一緒にいたいからという理由で結婚した人たちは仕事が忙しくなたり子どもが出来て子ども中心になると結婚生活が維持できなくなるケースが多いようです。
なぜか?精神的なつながりを持たないからですよ。俗物的・物理的に「隣にいる」ことが愛ではないでしょう?

 「一番大切な僕」よりも「私の夢」を取られたら僕は2番手になると思っているんですね?それは違います。誰でも一番は自分ですよ。自分の気持ちに素直になるから「あなたが一番」と言えるのですよ。

 送り出してあげなさい。
 ご自身も一緒に行ったら?
    • good
    • 1

すいません…通りすがりです、既婚女・30です。



たしかに2年は長いかもしれませんが
このまま結婚しても『あの時夢をこわされた』と
言われるかもしれません。

将来、二人は結婚するとお互い考えてるのなら
彼女さんは協力隊にいく2年先以降に…という
考えでしょうし。

大好きな人の夢を諦めさせていいですか?
逆にその年で夢があるって素晴らしいですね。

たっぷり話し合って納得の結論になるといいですが…
    • good
    • 0

あなたと彼女の年齢からすれば、確かにこれからの2年間はとても重要な時間でしょう。

不安な気持ちはお察しいたします。

でも、彼女の夢を諦めさせる、というのは正直な所どうだろう?と思えます。
結婚を意識しているのでしたら尚更のことです。
結婚後、「あの時行っていれば・・・」ということで喧嘩の火種になってしまう可能があります。
そうならない自信がおありでしたら引き留めるのもまた一つの方法ではありますが・・・。

青年海外協力隊の経験が必要なお仕事とはどのようなものなのかは想像がつきませんが、協力隊そのものは結構大変です。現地の言葉を覚え、現地で生活する。病院も少ないので大病に罹ったり虫歯が多かったりするだけで不採用になることもあります。
派遣先によっては治安状況も気になるでしょうが、原則としてはあまり危険な所には派遣されないそうです。

でも協力隊の期間の2年間、全く連絡が取れない訳でもありません。協力隊が派遣される所は、ネットや電話などのインフラが整備されていない所も結構ありますが、郵便は届きます。また、長期休暇も確保されています。もしかしたら単に話したりメールしたりするより、郵便の方がお互いの絆をより深めることになるかも知れません。
また、あなたが彼女の派遣先に行くことだってできます(実際、知人が派遣されていた頃、知人の友人が現地を訪れたことがあったそうです)。

最終的に判断される中で、やはり最も重要なのは、彼女ご自身がどう判断されるか、だと思います。
本当に彼女のことを大切に思っているのでしたら、2年間待つことはそんなに困難なことじゃないと思います。
    • good
    • 1

はじめまして。


彼女は「行く」と言っているのですよね。
ということは、彼女の中でも悩んだ末にある程度の答えが出ているということです。

今、仮にあなたが彼女を引き止めて、今すぐ結婚したとしても、彼女の中には「もしもあの時行っていれば」という思いは一生残ると思います。

彼女の中では、これから数十年残る思いなわけですね。しかも残るのは「彼女の中」だけです。
(あなたの希望は満たされているわけですから)
「ふたりの」我慢は二年間です。

ただ、これがきっかけでふたりが別々の人生を行く可能性もあると思いますが

私なら、引き止められた時点で、「たとえこの人と結婚したとしたら、私の意見が尊重されることなどこの先二度とないだろう」と思いますが

個人の考え方の違いもあると思いますので

今後のことも含めて、おふたりが納得できる方法がみつかるとよいですね。
    • good
    • 0

既婚男です



「いくつになっても夢を追い続けることはいいこと、彼女の好きにさせてあげなさい」と、言いたいところですが、私がもしあなたの近親者・友人であったとしたら、彼女に止めるよう説得しなさいと、あなたにアドバイスするでしょう。

あなたも感じているとおり、あなた方二人は結婚を意識するのに若すぎる年齢ではありません。
どういった夢を彼女がお持ちかわかりませんが、一般的な家庭生活をおくることを放棄していないとすれば、夢を追いかけるには少々年をとりすぎていると思います。女性は出産という期間の限られた大仕事もあるわけですし・・・

あなたがたの年齢での2年間は相当に貴重な時間です。現実的には彼女があなたをとるのか、夢を追いかけるのか二者択一ではないかと思います。どっちもどりとするには、二人に余程の信念と根気・愛情がなければ難しいと思います。
もちろんあとはあなたがた二人のご判断。後悔のないように、よく話し合って決められてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A