dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後24日の赤ちゃんがいます。

室内の温度調整はできる環境にあります。

この季節だいたい25~26℃くらいにしてます。

産院でノースリーブ肌着、長袖ロンパースみたいなのを着せて、スタイをしておくるみを渡されていたのでそれを参考にしようとしてましたが
家に帰りたまたまネットみてたら着せすぎない!
突然死を防ぐためにとありました。

今のこの時期は、薄手の半袖~七分になるくらいのロンパースに掛け布団やおくるみなしで大丈夫でしょうか?

あと、スタイははずして寝た方がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

生後2ヶ月位までは つなぎの肌着一枚で


バスタオル一枚 かけて 寝かせていました。

寝るときに スタイは 首が締まりそうで 普段もしてません
でしたね。

まだまだ おむつがえが頻繁な頃なので
肌着一枚でも 室温が保たれているのなら問題ないです。
外出出来るようになったとき や するときに
それらを着用させてあげてはいかがですか?
後 一月もすれば 一時間程度の外出が出来るようになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


スタイははずそうと思います。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2021/09/07 06:39

赤ちゃんの厚着は危険です。


大人と同じでよいとよく言います。少し薄着位でもよいとも。
蒲団もあまりかけすぎないように、大人と同じがいいと思います。
体温が高いので、薄着で大丈夫。
チェックとしては、顔が赤いときは暑い。手のひらが熱くなって汗ばんでいるようなら暑い。グズっているときも、暑いからの場合があります。
寝るときにスタイはなくてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やっぱり、薄着でいいんですね。ついつい、なんか寒くないかなとか考えてしまって。
スタイは授乳してるとき着けて、寝るときはない方がいいよなと思いまして、参考にさせていただきます!

お礼日時:2021/09/07 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!