
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
許可得てないはずなので、完全に著作権侵害です。
ですが日本国内での著作権は、権利元が訴えて始めて事件となります。つまり違法であっても、訴えない限り何もないも同じ。
madは、権利元(販売元や著作者など)に実害が少なく、それどころか商品の宣伝になる可能性高いです。なのであえて見逃されている可能性あります。(もしくは人気の低い動画だと、権利元がその存在を知らないか。)
もしこのmadを公開することでお金などの利益を得たり何かの広告として利用したりすると、権利元が本来得るはずの利益の横取りということで、損害になってしまうと思います。なので賠償を求められる可能性はずっと高まると思います。
動画配信者が殆ど対価を得てないとみなされているからこそ見逃されている可能性はあります。
非常に人気の動画となった場合、権利元の「販売促進となる」メリットを上回る利益を配信者が得ているとみなされれば、使用料や賠償が求められる可能性はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
パナソニックが開発した冷却フ...
-
YouTubeで仮面をつけてる人が数...
-
「毎日遊んで暮らして月収300万...
-
Youtubeのホームがおかしいです
-
You Tubeくだらないデマ情報ば...
-
この高層ビルは何処にありますか?
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
YouTubeでチャンネルを出したと...
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
ユーチューブで見たくないIDの...
-
「緊急で動画を回しています」...
-
大金持ちを一文無しにする方法
-
AIが作ったそうなんですが、こ...
-
Youtubeのバグ
-
東京医科歯科大学が、YouTubeの...
-
realplayer で YOUTUBE の動画...
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeでアニメmad作ってる人...
-
YouTubeなどで漫画の考察などの...
-
YouTubeじたいがジャスラックに...
-
歌ってみた 動画 借り方
-
曲の権利問題(著作権など)につ...
-
音楽の著作権
-
音楽を作るアプリで、音楽を製...
-
ユーチューブに動画するときの...
-
英語動画に日本語字幕をつけて...
-
YouTubeの無断転載て収益化しな...
-
Mステの映像を携帯で録画した動...
-
著作権に引っかからないように...
-
YouTubeについて
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
動画サイトTokyoMotionについて
おすすめ情報