No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FMの部分はFujitsu Micro computerの略で、FMシリーズ、FM-R、FM TOWNSと伝統的に使われてきたものです。
VはDOS/VのVで、富士通ではじめてDOS/Vを搭載したAT互換機ということで名づけられました。
ちなみにDOS/VはIBM互換機上で日本語を表示させるためのOS「IBM-DOS J4.0/V」の略称です。
No.3
- 回答日時:
20年くらい昔のFM-7というパソコンを持っていましたが、本体に「Fujitsu Micro 7」と書いてあった気がします。
その後FM-TOWNSを3台使い、まだ持っています。
Vは前に答えられた方の通りです。
No.1
- 回答日時:
勝手な想像なのですが・・・
昔富士通のFM-Townsというパソコンがありました。
たしか、CD-ROMドライブ搭載国内初!とかいう
ものだったと記憶していますので、
恐らくFは富士通、Mはマルチメディアを意味するのでは
ないでしょうか?
FM-Townsは独自OSだったと思うので、
VはDOS/Vになったという意味のVなのでは・・・
間違っていたら・・・というか間違っている可能性が
高いですが、一応こんなんじゃないかということで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
トップページが変わってしまっ...
-
サムスン GALAXYについて。iPho...
-
JR九州のトレインビジョンって...
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
冷凍庫にアイス
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
引越で中古の冷凍庫を横にして...
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
トップページが変わってしまっ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
富士通とNECで迷っています。
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ASICとASSPの違い
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
IBM 6656-HW2 15インチ液晶モニ...
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
1.8インチの東芝HDDを読み込み...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
東芝 LX-5087のIP設定
-
マザーボードのメーカーがわか...
-
ノートパソコンの大きさを調べ...
おすすめ情報