dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソードアートオンラインですが、何が面白いのかよくわかりません。一応見てみましたが、
悪役が典型的なゲスばかり。
主人公が引き込み事案でゲーマーの上にゲームで強くても現実では弱い。
切られたときの傷が光る。
キリトが助けるのが大体女ばかりで、男を差別してるみたいなのが苦手。なのが気になります

A 回答 (3件)

悪役にもゲスじゃないキャラもいますよ。


バーチャル世界での話ですから、現実で弱いのは仕方がない。
実際でも、eスポーツのストリートファイターで強かろうとプレイヤーが喧嘩に強いわけでもないし。
切られたときの傷が光るのは彼らのいるバーチャルゲームの仕様だからしょうがない。
キリトが助けるのが大体女ばかりなのは、結局萌キャラ(声優)で視聴者(読者)の興味を惹かないとファンが釣れないから。関連商品でも稼ぎたいだろうし。

ファンタジーの中に、
テレビゲームのRPGみたいなデジタルな要素が取り入れられていてるとか、
主人公がほぼ無双で敵を圧倒する爽快さとか、
そういうのがウケたんじゃないかな、と。

男主人公を中心とするハーレムみたいな女キャラの取り巻きが多い作品って多いですよね。
媚び媚び感が苦手です。
    • good
    • 0

典型的を好む人間が観るアニメでしょう 違和感があれば観ない


作者の世界観を観るのがアニメ。
    • good
    • 0

茅場渡した種子が拡散されて拡張現実が実現可能となった

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!