重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度ディズニーランドに行くのですが、ビッグサンダーマウンテンに乗るか迷っています。絶叫がかなり苦手で、ガジェット、フランダー、USJのスヌーピーのコースターでガチ絶叫するレベルです。
最近乗ったのはフランダーで、丁度いい怖さでまた乗りたいと思えました。ビッグサンダーは3回コースターが登るので、動画を見る限りフランダー×3よりはちょっと怖いかな…くらいに感じたのですが、実際どのくらい怖いのでしょうか。

A 回答 (3件)

>動画を見る限りフランダー×3よりはちょっと怖いかな…くらい



そんなもんだと思います。

ちなみに怖さとはちょっと違いますが「このコースターがどのぐらい、グルグル回るのか?」を知りたければ、シートベルトに注目するといいです。

ガジェットもフランダーも、下から延びる棒を腰の位置で締めるだけ、横に飛び出すのを防ぐ装置はありません。
 逆にfujiQの絶叫系は上から肩と胸を締めるタイプになっているのが分かるように、ああいうタイプはグルグル回ります。

ビッグサンダーマウンテンはかなり簡易型の腰を締めるタイプ、だから「そんなにグルグルしない」ことはわかります。ただ、動画なんかをみるとみんな手を前のバーに置いて耐えていますよね。

あれは昔の鉄道っぽく「ガタガタ揺れて怖い!」という演出とその時に頭がグラグラして気分が悪くならないようにするためです。つまり、振動はちょっと大きく、それを「怖い!」と思うなら、たしかに「フランダー×3よりはちょっと怖い」かもう少し怖いぐらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。シートベルトに着目するのはとても参考になりました!

お礼日時:2022/02/19 18:04

滝から落ちる時は、心臓が縮まる位、怖かった。


他の道中はドキドキ程度で楽しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。最後の落ちるところは怖そうだなって思いました。

お礼日時:2022/02/23 13:58

ビッグサンダーマウンテンは『先があまり見えない』という特徴があります。

単に動きだけならコースターとしては普通ですが、暗い中で上下左右に動いたりトンネルに突っ込んだりというので不安感が増すのはあるでしょう。逆にもともと回りなど見えないぐらい怖いという人なら関係ないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。「先があまり見えない」というとスペースマウンテンのイメージですが、確かにビッグサンダーも見えにくい場所が多いなと思いました。

お礼日時:2022/02/19 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!