
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
風呂上がりは髪をゴシゴシタオルで拭くのではなくて優しく髪を押さえつけるような感じで頭皮を乾かすような感じで。
そのあとは流さないタイプのトリートメントをしっかりつけて髪を保護する。
あさはスプレーやミスト等で髪を湿らせてヘアームースを髪の毛の半分より下につけて毛先は特に多めに。
スタイリング剤を付けた後に ケープを付けるとは髪を固めるためにですかね?
それなら問題ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めてパーマをかけたのですが...
-
小村寿太郎はどんな人ですか?...
-
ツイストピンパーマとツイスト...
-
自分でよく毛染めをするんです...
-
ダウンタウンの浜田の髪型って...
-
どうして失敗したパーマをとっ...
-
パーマを「あてる」「かける」
-
大学生です。巻くのがめんどく...
-
パーマをかけてみたいのですが ...
-
ずっと美容室でパーマかけても...
-
酒と風俗で人生を駄目にするこ...
-
少量危険物貯蔵庫の防油堤について
-
右左折する時は、その場所の30...
-
新潟市にある新潟メンタルクリ...
-
生き甲斐あります?
-
流れ弾には注意した方がいいで...
-
このネスプレッソマシンの年式...
-
食塩配合の胡椒から天日塩配合...
-
メイド=風俗
-
中学生です。 友達と秘密結社(...
おすすめ情報
お風呂に入った後の、お手入れの順番も教えていただけるとありがたいです。