dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都御所の一般公開の行こうと思います。この期間は申し込みなしでは入れると聞いたんですが、9時から15時までならいつでも出入りが可能なんですか?
全体をまわろと思うとどのくらい時間がかかりますか?
入るまでに並んだりするもんなんですか?
早めに行ったがいいんですか?
全然わからないのでどなたか教えてくださいm(--)m

A 回答 (2件)

 こんばんは。

京都人です。

>9時から15時までならいつでも出入りが可能なんですか?

 3時退出ですから、3時までには出なくてはなりませんから2時ぐらいまでには入られた方がいいです。

>全体をまわろと思うとどのくらい時間がかかりますか?
 
 1時間もあれば回れると思いますよ。
 御所はとても広いとお思いの方が多いようですが、皆さんが御所と思われているのは、全てが御所ではありません。全体は「京都御苑」と言うんです。その中にある一部の場所が「御所」で、広さにすれば「京都御苑」のごく一部です。

>入るまでに並んだりするもんなんですか?

 時間にもよるかもしれませんが、私が行った時は入るのには並ぶことはなかったです。
 ただし、入り口で荷物チェックがあるので、それには並ぶことになりますが。

http://www.kunaicho.go.jp/13/d13-07.html

参考URL:http://www.kunaicho.go.jp/13/d13-07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
1時間くらいなんですね~。すごく詳しく答えていただいてとても助かりました☆

お礼日時:2005/03/27 23:23

>9時から15時までならいつでも出入りが可能なんですか?


 
 案内に注意しましょう。「受付終了」なら入ることができますが、「閉門」の場合、その時刻に行っても入ることができません。(受付終了でもその時刻より少し早く行ったほうが良い。)

9時が「開門」で15時が「閉門」なので、15時に行っても入ることができません。(門が閉まっています。)

>全体をまわろうと思うとどのくらい時間がかかりますか?

 「御所」を周るには、基本的には約60分(1時間)ですが、催し物(雅楽など)が行われている場合で、それを見る場合はもう少し時間がかかります。(人もそれなりにいます。)

 見学コースが設定されていますので、それにあわせて周ることになります。
 
>入るまでに並んだりするもんなんですか?

 それほど並ぶことはありません。(私が参観したときです。時間帯によるかもしれません。)

>早めに行ったがいいんですか?

 閉門間際に行っても入れなかったり、入れても参観が早足になってしまうので、ゆっくり落ち着いて見るには時間に余裕を持って行かれることをすすめます。

 早めに行って「御所」を参観して、その後「御苑」を散策するのも良いかもしれません。

 桜など、色々な樹木が植えられていて綺麗ですし、実は野鳥の宝庫でもあります。

 御苑の南西(烏丸通と椹木通が交わる所を御苑側に入ってすぐの所)には、織田信長の時代に造られた二条城の跡(石垣)があります。(そんなにすごいと言うものではありませんし、目立たないので知らずに通り過ぎてしまう人が多いです。)

 御苑の外、蛤御門の近くに「護王神社」もあります。ここには「狛犬」ではなく「狛猪」がいます。

 御所だけではなく、その周りにあるものを見る時間もできればとりたいところですので、そのような意味では少し早めに行くほうが良いかもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2005/03/29 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!