
https://aerialscreensaver.github.io/
こちらのスクリーンセーバーの動画のローカルの保存先を知りたいです。
ご存じの方お教えください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スクリーンセーバのデフォルトの保存場所は
「システム(System)」>>「ライブラリー(Library)」>>「Screen Savers」
になります(つまりシステムフォルダの直下にあるライブラリフォルダ)。
ここに格納されないとスクリーンセーバとして起動できないはずなので、サードパーティ製であってもここに保存されるはずです。
でも保存先を知っても「macOS環境設定用のスクリーンセーバ」ファイルとしてしか保存されませんので、それ単体では再生などはできません(「システム環境設定」の「デスクトップとスクリーンセーバ」の「スクリーンセーバ」でしか確認できない)ので、ご注意を。
ありがとうございます。見つけることができました!!このスクリーンセーバーはスクリーンセーバー内で動画たくさん再生するのですが、それをダウンロード設定しています。いったいどこにダウンロードしているのか容量の整理など行いたく、そのダウンロード先がわかれば、、、、と思いましたが、このフォルダ内のAerial.saverファイルの容量からしてこのファイル内のパッケージにはなさそうでした。。。
No.2
- 回答日時:
>いったいどこにダウンロードしているのか容量の整理など行いたく、そのダウンロード先がわかれば、、、、と思いました
Aerialの仕様を読む限り、ダウンロードされる動画は「Cache」されるとありますので、保存場所は「Cache」つまり「一時保存される」型式です(ブラウザ等のキャッシュと同じ)。
https://aerialscreensaver.github.io/faq.html#Dow …
ですので容量の調整はシステム環境設定でAerialを開いて「キャッシュサイズの管理(Managing Cache Size)」で行うしかありません。
https://aerialscreensaver.github.io/faq.html#Cac …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nicozonで動画が保存できない
-
こんにちは、スマートフォンのG...
-
Facebook内に保存してる動画をC...
-
craving explorerの設定について
-
YouTubeの動画をiPhoneのカメラ...
-
iPodの特定の動画をitunesに転...
-
MPEG動画の一場面を切り取って...
-
動画の映像から作品が分かるツ...
-
自分で撮った動画(写真に入っ...
-
iCloud driveに保存した動画を...
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
Googleフォトに保存してある動...
-
250が310へアップした場合、何...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
動画の保管法
-
Pornhubの広告の女性の名前を知...
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
wifiを繋いでいるのに画質が悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HD writer AEで撮影した動画の...
-
macスクリーンセーバーの動画の...
-
5Kplayer DVD動画保存方法
-
動画のURLの調べ方
-
YouTubeの動画をiPhoneのカメラ...
-
自分で撮った動画(写真に入っ...
-
aviutl アクセス許可がありませ...
-
dropboxに保存している動画をi-...
-
YouTubeで保存しておいた動画が...
-
Unix実行ファイルの開き方
-
MMDカメラモーションの保存方法
-
こんにちは、スマートフォンのG...
-
Windows Media Playerのキャッ...
-
GOM Player 動画の中の画像を保...
-
YouTube動画の保存(?)方法を...
-
動画から・・
-
動画の保存(教えて下さい)
-
LINEで保存期間終了した動画見...
-
Craving Explorer について質問...
-
iPhoneのカメラロールに保存し...
おすすめ情報