dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日スマホを新しく購入しました。アクセスポイントが登録されてなく、相談窓口でアクセスポイントを新規で登録し、やっと今日ネットに繋げられるようになりました。
スマホ購入時にアクセスポイントが登録されてないってこと普通あるんですか?またどのような場合にアクセスポイントが登録されてないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • アクセスポイントではなく、APNでしたすみません

      補足日時:2022/05/24 15:57
  • APNでした、アクセスポイントじゃないです

      補足日時:2022/05/24 16:04

A 回答 (2件)

> アクセスポイントが登録されてなく、相談窓口でアクセスポイントを新規で登録し、やっと今日ネットに繋げられるようになりました。



アクセスポイントが登録とは、何の事ですか?

アクセスポイントとは、Wi-Fi無線ルータのSSID(無線の親局の無線符号う)の事ならば、Wi-Fi無線ルータの「見通し100mくらい」の近くへ行かないとSSIDの表示をしませんよ。
つまり、新しいスマホの登録にはありません。

スマホのキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のSSIDならば、そのキャリアで販売のを買ったなら、そのキャリアのWi-Fi無線がセットされています。

または、スマホを買ったのが家庭電化製品のお店のWi-Fi無線のSSIDなら、その買ったお店へ行けば表示しますが、そのお店へ行かないとセットが出来ません。

もしかして、「テザリング」をするために、PCやスマホを「アクセスポイント」の設定の事ならば、これも、購入時にはありませんから、ご自分で設定が必要です。
https://septem-notes.com/a027/


なんだか質問がよく分からないが、「アクセスポイント」と、Wi-Fi無線の「SSID」とを混同・混乱しているような・・・・・
    • good
    • 0

アクセスポイントって、WiFiのことをいってますか?


購入時には登録されてないのが普通だと思います。
相談窓口というのは携帯事業者のですか?利用者のアクセスポイント設定方法の案内なんて本来業務ではないので、とても親切丁寧に窓口対応をしてもらえたんですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!